京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up45
昨日:137
総数:826591
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

広がれわたし 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科「広がれわたし」の様子です。

お互いの作った作品を見合い、意見を言い合いました。

自分の好きなことや得意なこと、頑張っていることを、本やポスターにまとめることができました!

わくわくおはなしゲーム 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図画工作科「わくわくおはなしゲーム」での様子です。

お互いに作ったすごろくで遊びました。

どれも個性が光ったすごろくで、盛り上がりました!

4年生 給食

画像1 画像1 画像2 画像2
美味しい給食いただきます。
楽しく味わって食べました。

4年生 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
美味しい給食いただきます。

4年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
縄跳びにも少しずつ慣れてきましたね。
大繩の方が得意な子もいるかもしれません。
寒い中、体を動かして頑張ろう!

1組 卒業式 その2

画像1 画像1
卒業おめでとう!
このかけがえのない仲間たちに幸あれ…!
画像2 画像2

1組 卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和6年度卒業式
1組の9年生も笑顔で巣立っていきました。

6年生 見守り隊感謝の会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
感謝の言葉を伝えてからは、校長先生にお願いをして感謝状を見守り隊の方へ渡して頂きました。

6年生 見守り隊感謝の会 その1

いつも自分たちを見守ってくださっている見守り隊の方に感謝を伝えるために感謝の会を開きました。
生徒たちは今日の会のために自分たちで感謝を伝えるための内容を考え、会の進行計画も立てました。
写真は会で行った自己紹介、トランプ、クイズ大会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
5分間走をしたあとに、なわとびの学習をしました。
体育委員を中心に体操をした後に、自分のペースで走りました。
4月よりも成長している人が増えていますね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/27 公立高校通信制願書受付
後期選抜合格発表日
3/28 公立高校通信制願書受付

お知らせ

秀蓮だより

3年生・配布プリント

学校教育計画

学校評価

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp