京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/06
本日:count up5
昨日:60
総数:567921
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学予定児童 就学時健康診断は11月13日(木)に予定しています。

花背山の家 火起こし

画像1画像2
火起こしが始まりました。入所式でお世話になったキーやんがみんなに教えてくれます。ブンブンごまやヨーヨーの要領で器具を回転させます。摩擦で火を起こすことが出来るでしょうか。

花背山の家

画像1
ごはんを食べた後は火起こしをします。次の時間まで少しの間休憩です。それぞれでゆっくりまったり過ごします。上手く火起こし出来るでしょうか。

花背山の家

画像1画像2
朝ごはんです。朝から食欲旺盛です。好きなおかずをたくさん盛り付けてしっかり食べています。

花背山の家

画像1
山の家には京都教育大生がボランティアに来てくれました。二人からは「挨拶が出来る、目を見て人の話が聞ける、素敵な姿をたくさん見せてもらいました。今日も楽しみにしています。」「最終日、全力で頑張りましょう。たくさんの人にお世話になりました。その気持ちをしっかり伝えられるようにしてください。」とお話がありました。

花背山の家

画像1
朝の集いではなぜかサプライズダンスが披露されました。みんなで考えて作ったダンスです。

花背山の家

画像1画像2
朝6時に起床して、みんなで荷物を片付け、部屋から出ました。爽やかな顔です。

花背山の家 朝の集い

画像1
朝の集いが始まりました。レクリエーション係さんが前に出て身体を動かす体操をします。スッキリ目が覚めますね。

花背山の家

画像1画像2
おはようございます。今日も元気に目が覚めました。借りていたシーツをみんなで協力してたたみます。とても上手にたためていますよ

花背山の家 二日目終了

画像1
キャンドルファイヤーも大いに盛り上がりました。きちんと反省もして、寝る準備も出来ました。後一日、たくさんの人と関わって絆を深めます。
本日のホームページはこれにて終了いたします。

花背山の家 キャンドルファイヤー

画像1画像2
最後にたくさんの先生からありがたいお話をいただきました。米田先生からは「困っている人を助けてあげたり、励ましてくれたり、みんなのいいところをたくさん見られて嬉しかったよ。」とお話しがありました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校経営方針

おたより

学校だより

美豆小学校「学校いじめ防止基本方針」

学校評価

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

小中一貫教育構想図

みんなのきまり

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp