京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up12
昨日:11
総数:433663
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏休みは、7月19日(土)から8月25日(月)です。8月26日(火)の2学期始業式には元気に登校してください。

教職員離任式のお知らせ

教職員離任式のお知らせ

桜花の候、平素は本校教育推進のためにご協力・ご支援いただき誠にありがとうございます。
さて、この度の京都市立学校教職員人事異動により、本校の教職員が下記の通り離任することになりました。本校在任中にお寄せいただきました数々のお力添えに対しまして、厚く御礼申し上げます。つきましては、下記の通り教職員の離任式を行いますのでご案内申し上げます。
                  記

1.日  時    令和7年3月28日(金)  午前8時50分開式

2.場  所    下鴨小学校 体育館

3.離任教職員        
   宮川  祐子          深見  映里子      
   稲波 智香子          高橋  正人         
   中村  真子          中井   悠
   辻元  博子          岡本  弘美          
   澤島  博子          山田  由起子        
   平野  典子          

4.持ち物     上靴・下靴を入れる袋
 
       
  ※離任式に出席する児童は、8時40分から50分の間に登校してください。

令和6年度「見まもりたい」感謝の会

画像1
 毎朝子どもたちが安全に登校できるように見守ってくださっていた「見まもりたい」の皆様に感謝の気持ちを伝えました。児童代表の言葉では、「おはよう。」「気をつけてね。」「いってらっしゃい。」と声をかけてくださることで勇気をもらう日もあったとありました。地域の方々にいつも温かく見守っていただいていることに改めて感謝いたします。ありがとうございます。

令和6年度 修了式

画像1
 今年度を締めくくる修了式が行われ、児童の代表が修了証を受け取りました。この1年間を振り返り、成長したことをそれぞれ思い思いに考えました。明日からの春休みを安全に過ごして、始業式では1つ上の学年になった子どもたちに会えるのを楽しみにしています。

令和6年度 卒業式

画像1画像2
 3月21日(金)に卒業式を執り行うことができました。青空のもと57名の卒業生が晴れやかな表情で下鴨小学校を巣立っていきました。これからの未来が素晴らしいものでありますように!

チキンカレー

画像1画像2
3月18日(火)の給食は、
 ◆ごはん
 ◆牛乳
 ◆チキンカレー
 ◆ひじきのソテー
でした。

「チキンカレー」は、手作りしたルーを使って、
じっくり時間をかけて煮こんで作りました。
どのクラスでも大人気の「チキンカレー」で、
ごはんもおかずも全校で完食しました!

3月和(なごみ)献立

3月19日(水)今年度最後の給食は、
 ◆ごはん
 ◆わかさぎのこはくあげ
 ◆春野菜のおかか煮
 ◆みつばのみそ汁
の和(なごみ)献立でした。

春においしい食べ物をたくさん使った献立でした。
少し寒い日でしたが、春においしい食べ物を味わう
ことで、春のおとずれを感じてくれているようでした。
画像1

プリプリ中華いため

3月17日(月)の給食は、
 ◆麦ごはん
 ◆牛乳
 ◆プリプリ中華いため
 ◆とうふと青菜のスープ
でした。

今年度の給食もあと少しとなりました。
「プリプリ中華いため」は、楽しみにしていた子も多く、
おかわりをしてくれている様子もありました。
ごはんもすすみ、完食してくれていました。
画像1

おからそぼろ丼

3月14日(金)の給食は、
 ◆ごはん
 ◆牛乳
 ◆おからそぼろ丼(具)
 ◆ほうれん草のごま煮
 ◆いものこ汁
でした。

ごはんに具をのせて、丼にして食べました。
丼の具は、鶏ひき肉、おから、野菜などを使って
作りました。
ごはんをおかわりしてくれる子もたくさんあり、
ごはんも空っぽになりました。
画像1
画像2

行事献立「卒業祝」

3月12日(水)の給食は、
 ◆ごはん
 ◆牛乳
 ◆トンカツ
 ◆ソテー
 ◆みそ汁
でした。

「卒業祝」の行事献立でした。
「トンカツ」は、肉ひとつひとつに衣をつけて作りました。
ソースも給食室で調理し、全て手作りしました。
手作りの良さを感じながら味わって食べました。
画像1

なずなわくわく畑

画像1
今年度も終わりに近づいてきました。みんなでいろいろな野菜を育てた、なずなわくわく畑をきれにしました。そして、来年度も実り多き活動ができるよう、願いを込めて看板を新しく作りました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

下鴨DELTA(研究発表会)案内

学校だより

学校評価

学校経営方針

非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

全国学力・学習状況調査

下鴨小学校PTA

下小のやくそく

京都市立下鴨小学校
〒606-0802
京都市左京区下鴨宮崎町4-2
TEL:075-781-0382
FAX:075-781-6976
E-mail: shimogamo-s@edu.city.kyoto.jp