京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/24
本日:count up8
昨日:84
総数:689569
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」

6年 国語

画像1
画像2
画像3
「大切にしたい言葉」の交流をしました。班ではなく、多くの人との交流をしました。どの言葉も素敵で考え深いものでした。中学校でも様々な言葉を大切にしてくださいね。

6年 和文化部

画像1
画像2
画像3
今日で最後の和文化部です。お琴で「さくら」を披露してくれました。弦を弾く音が力強くかっこよかったです。1年間よくがんばりました。

6年 卒業式練習

画像1
今日は入退場と合唱の練習をしました。特に合唱の練習をメインに頑張りました。6年間を振り返り、歌詞に思いを込めながら歌いたいですね。

6年 あいさつパトロール

画像1
今日は4年3組の代表委員と一緒にあいさつパトロールをしてくれました。今日で挨拶パトロールが最後でした。1年間ありがとうございました。おかげで校内がとても明るくなりました!

6年 国語

画像1
画像2
大切にしたい言葉の交流をしました。これまでに出会ってきた言葉。これからも大事にしたい言葉。言葉には人の心を動かす力があります。どの言葉も素敵でした。

6年 ビブリオバトル表彰式

画像1
2組のビブリオバトルの結果発表をしました。どの発表も上手で接戦となりました。これからも多くの本に触れてほしと思います。

6年 算数

画像1
今日は割合の問題。%をどのよに扱うのか。□を使ってどのように立式するのか。思い出しながら,考えながら進めていきました。

6年 社会

画像1
画像2
社会の学習もあと少し。調べ学習の方法も上手になり、ポイントを押さえながらまとめることができています。

6年 理科

画像1
画像2
マイクロビットというソフトを使って学習をしています。プログラミングもよく考えないと思い通りの動きになりません。友達と協力しながら進めました。

6年 フッ化物洗口

画像1
フッ化物洗口も残りわずかとなりました。少しでも強い歯へ!あと1回です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

学校だより

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育構想図等

学校アンケート

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

学校のきまり

京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp