![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:51 総数:374837 |
2月12日(水)きょうの給食![]() 揚げ里いものあんかけは、油であげた里いもがホクホクやわらかかったです。とろりとしたそぼろあんは、おだしがきいていて里いもとよくあいました。 おいしかったです。ごちそうさまでした。 2年 図画工作![]() ![]() ![]() 色画用紙を切っていろいろな形の窓を作りました。カッターやはさみを使うときに、指を置く場所や体の向きに注意して取り組みました。 窓を開けたらなにが出てくるのか楽しみです。 6年 体育![]() ![]() チームごとにパス練習をしたり、対戦ゲームをしました。 昨日までの雪が溶けて地面がぬかるんでいましたが、声をかけあいすばやくパス回しをしたり、相手チームをよけながらトライを決めたり、白熱した試合となりました。 2月10日(月)きょうの給食![]() 鶏肉とうずら卵のスパイシーいためは、にんにくやカレー粉で味付けされています。スパイシーですが辛くなく、くせになる味でした。 おいしかったです。ごちそうさまでした。 給食 「いただきます!」![]() ![]() ![]() 今日も美味しい給食をいただきます。 1年生 国語『ずうっと,ずっと,大すきだよ』
1年生は国語で物語の学習をしています。『ずうっと,ずっと,大すきだよ』という作品を読んでいます。今日は物語の「すてきだな。」「どうしてかな?」と思うところを見つけました。しっかりと作品を読み,たくさんの素敵なところを見つけることができました。また,絵本と教科書の違いにも気づくことができました。
![]() ![]() 4年 国語![]() 「みんなはどんなふうにしているのかな、と思うことを考えよう」というテーマで、班ごとに話し合いました。 「休みの日はどんなことをしているのかな。」や、「どんな習い事をしているんだろう。」などの意見が出ました。 1年 算数![]() 「20+6の計算のしかたを考えよう。」という問題では、かぞえ棒で10の束とばらの棒が全部でいくつあるのか考え、式を作って答えを出しました。 5年 体育「ベースボール」
5年生は体育でベースボールの学習をしています。チームで作戦を考え試合をしました。バットでボールを打つことは難しそうでしたが,とても楽しく活動することができました。
![]() ![]() 3年 理科「音が伝わるとき」
3年生は理科で音の伝わり方について学習しています。今日は糸電話を使って学習しました。友達と糸電話を通して会話をし,糸を触って音の振動を確認しました。教室は「すごい!聞こえるよ!」と楽しそうな声であふれていました。
![]() ![]() |
|