京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up4
昨日:52
総数:488108
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『喜んで登校 満足して下校 〜自ら学び 共に認め高め合い 自分の将来を切り開く子の育成〜』

保健室に行きました。

画像1画像2
 風邪などをひいて体調を崩すのはなぜかや、体の中で起きていることなどの話を聞きました。風邪に負けないために大切なことを教えてもらい、その一つの手洗いを練習しました。その後、身体計測をしました。今年も心身ともに健康で過ごしたいです。

慎重にカッターナイフ

画像1
画像2
図画工作科の学習でカッターナイフを使っています。
自分も友だちもケガしないように、使い方や切り方
を確認しながら練習用紙を切りました。

長さの単位換算

画像1
画像2
mをcmに、cmをmとcmに単位変換する
学習をしています。
1学期に配布した単位換算補助シートを使って
確認しながら学習しています。

パン大好き!!

画像1
画像2
子どもたちはパンが大好きで、
とっても良く食べてくれます。
しっかり食べて・よく遊び・大きくなってね。

3学期も意欲的に学習!

画像1
画像2
画像3
100cmをこえる長さの学習で
100cmのものさしを使って
両手を広げた長さを調べました。

3学期始業式

 学校に子どもたちの元気な声が帰ってきました。今日から3学期が開始です。始業式では、校長先生から今年の干支『巳』にちなんで、「新しいこと、新しい目標を決めて、コツコツと努力を続け、新しい自分に出会える年にしていきましょう。」と話していただきました。

 また、病気療養されていた伊藤卓也先生が3学期から復帰されることになり、子どもたちの前で元気に挨拶をしてくださいました。
 
 今年度の登校日は、今日を含めて6年生は49日、1〜5年生は50日です。楽しく元気に過ごしていきましょう!

画像1
画像2
画像3

お楽しみ給食

画像1
画像2
画像3
2学期最後の給食をみんなで楽しく食べました。

お楽しみ会

画像1
画像2
画像3
外で大縄をしたり、鬼ごっこをしたり、
中でゲームをしたり、踊ったり、
みんなで楽しみました。

ドッジボール大会

画像1
画像2
画像3
みんなで一生懸命ボールを投げたり、逃げ回ったり。
楽しく過ごすことができました。

大浦先生とセッション!!

画像1
画像2
画像3
図工で作った楽器を使って楽しく演奏しました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

大規模な災害時・台風に対する非常措置についてのお知らせ

学校教育目標

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育教育構想図等

京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp