京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/08
本日:count up11
昨日:95
総数:400170
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月11日(土) 運動会(午前のみ)・14日(火)代休日

図画工作科「6月の絵」

画像1画像2
 今回は、タコ糸の両端に割りばしを結んだ道具を使います。タコ糸に絵の具をぬって、友達に雨を降らせたい向きに持ってもらい、自分で糸をつまんで…パチン!!とすると、雨が降っているような線が表現できました。

図画工作科「6月の絵」

画像1画像2
 梅雨の雨…しとしと、ザーザー、ぽつぽつ…など色んな降り方をしているようですね。よし、それじゃあ自分の思う雨を降らせてみましょう!

図画工作科「6月の絵」

画像1画像2
 今日は「6月の絵」の3時間目です。この時間は自分の描いた絵に雨を降らせました。さて、みんなはどんな雨を想像するのかな。

5年「音楽:歌唱のテスト」

画像1
先日に引き続き音楽の学習では、歌唱のテストを行っています。待ち時間は一人ひとりの課題に取り組んでいます。自分達でも集中して学習を進められる姿がとても立派です。

5年「算数:小数のわり算」

画像1
先日の小数のかけ算に引き続き、今回は小数のわり算についての学習を進めています。かけ算ができるようになって自信をもち始めている子ども達は、今回の学習もやる気いっぱいです。まだ慣れない様子も見られますが、一人ひとり頑張っています。

5年「国語:作家で広げるわたしたちの読書」

画像1
紹介してもらった作家さんの本を真剣な様子で読み進めています。お気に入りの作家さんは見つかったのでしょうか。

5年「国語:作家で広げるわたしたちの読書」

画像1
子ども達の読書の幅を広げる目的で、作家さんに着目した本の選び方について学習しました。普段あまり作家に着目して読むことが少なかったようですが、学習を通して様々な作家さんのことを知り興味をもったようでした。

【若狭】オリエンテーリング

画像1画像2画像3
活動が始まりました。
最初は、山の中のオリエンテーリング。
暑いです!

[IMG_9730.jpg]


[IMG_9731.jpg]


[IMG_9732.jpg]

【若狭】お弁当

画像1画像2画像3
海を見ながらお弁当を食べています。
おいしーい!


[IMG_9726.jpg]


[IMG_9728.jpg]


[IMG_9729.jpg]

【若狭】入所式

画像1画像2画像3
海を前に、入所式を行いました。
子どもたちが作った旗が掲げられました。
所員さんから、「力をためてはじけるのに若狭はぴったりですね」というお話がありました。

[IMG_9722.jpg]


[IMG_9724.jpg]


[IMG_9725.jpg]
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校教育方針

岩北の校内研究

学校評価

京都市小学校運動部活動ガイドライン

いじめ防止等基本方針

小中一貫教育構想図

学校沿革史

その他配布文書

京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp