京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/24
本日:count up8
昨日:107
総数:313672
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学級閉鎖に伴う1年2組の授業参観を9月26日(金)13:25〜行います。どうぞよろしくお願いします。

3年生 書写「光」

画像1画像2
学習のまとめをしました。気を付けるポイントを意識しながら、一筆一筆しっかりと書きました。

3年生 6年生を送る会

画像1画像2
歌とダンス、言葉で感謝の気持ちを伝えました!

3年生 6年生を送る会

画像1画像2
6年生の登場に大興奮の3年生です。

6年生を送る会

本日は、6年生を送る会でした。
どの学年の発表も素晴らしかったです。
6年生も、笑顔で発表を聞いている様子が印象的でした。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会

本日は、6年生を送る会でした。
どの学年の発表も素晴らしかったです。
6年生も、笑顔で発表を聞いている様子が印象的でした。
画像1
画像2
画像3

1年生 図画工作「すきまちゃんのすきな すきま」

 タブレットで写真を撮って、友だちのすきまちゃんを見合いっこするのも楽しかったです。
画像1
画像2
画像3

1年生 図画工作「すきまちゃんのすきな すきま」

 ダンボールで作ったすきまちゃん、いろいろな隙間を見つけて、隙間の面白さを味わいました。「こんなところにも入れてみよう!」「かくれんぼみたい!」隠すたびに「見て見て―!」と本当に楽しく活動していました。
画像1
画像2
画像3

1年 体育 ボールけりゲーム

久しぶりに運動場でボールけりゲームをしました。どのチームも力を合わせてシュートしようとしていて感心しました。
画像1
画像2

6年生を送る会

本日は、6年生を送る会でした。
どの学年の発表も素晴らしかったです。
6年生も、笑顔で発表を聞いている様子が印象的でした。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会

本日は、6年生を送る会でした。
初めに、6年生は一人ひとり呼名を受けて入場しました。
とび箱の上でポーズ!
恥ずかしながらも、頑張ってポーズをとったり、手を振ったりしていました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

配布文書

学校教育目標・学校経営方針

学校だより

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

学校沿革史

台風等緊急時の措置について

学校のきまり

京都市立祥豊小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp