京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up17
昨日:30
総数:364984
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
まだまだ暑い日が続いています。10月10日(金)の運動会に向けて練習を頑張っています。

6年生を送る会

 「6年生を送る会」を行いました。くすのき学級は、6人でお祝いやお礼の言葉を言った後、ポンポンを持って「きっとできる」を歌いました。1年生も一緒に歌ってくれました。
 他の学年の発表も楽しみ、「すごかった」と言っていました。
画像1画像2画像3

3年生 6年生を送る会

画像1画像2画像3
 本日、6年生を送る会がありました。3年生は、リコーダー、言葉、歌でお祝いをしました。6年生からは言葉と歌のお礼があり、心温まるすてきな送る会となりました。

読書週間に…

 先日の読書週間に、教頭先生に読み聞かせをしてもらいました。「たのきゅう」という落語絵本でした。本を読むのが大好きなくすのき学級の子どもたちですが、普段自分では手に取らない本を紹介してもらって楽しそうに聞いていました。
画像1

4年生 「6年生送る会」

 6年生送る会がありました。
くすのき学級の次、2番目の発表でした。
練習の成果がでました。
歌「いつだって」、言葉も心あたたまる発表でした。
きっと、6年生に「おめでとう、そして今までありがとう。」
の気持ちが伝わったと思います。
 いよいよ来年度は高学年の仲間入りです。
5年生も、もうすぐです。
画像1

なかよしおわかれ会

 修学院第二小学校で「なかよしお別れ会」をしました。自己紹介をした後、卒業お祝いのスライドを見たり、、ゲームをしたりして楽しみました。この一年で何度か交流しましたので、随分なかよくなりました。
画像1画像2画像3

4年生 6年生を送る会に向けて

画像1画像2
 6年生へのお祝い掲示を作りました。
在校生は、卒業式当日はお家でお祝いをするので、
一人ひとり自分の顔をかいて
掲示しました。職員室の前に4年生の「お祝い掲示」が
貼ってありますので、見てください。

4年生 たてわり「カルタ大会」

画像1画像2画像3
 各クラスで作ったカルタを
今日の昼休み、縦割りグループに分かれて
「かるたとり」をしました。
熱戦の中、4年生も楽しんでいました。

4年生 体育科「パスゲーム」

 初めてのパスゲームをしました。
なかなかパスを続けるのが難しいので、
バウンドして友達にパスをしたり、サーブはボールを投げたりなど
ルールを4年1組バージョンにかえて行いました。
とても楽しい活動になりました。
画像1画像2

1年生 体育「パスゲーム」

友達とパスをつないで、ゴールをねらう学習です。
少しずつ試合にも慣れてきました。これからは、どうすれば勝つことができそうか、工夫を考えていきます。
画像1画像2

1年生 上高野カルタ大会に向けて

もうすぐ上高野カルタ大会があります。全校のみんなでカルタをつくりました。
本番はたてわりグループのみんなと楽しみますが、まずは1年生だけで練習してみました。
上高野のいいところがいっぱいのカルタになっていて、楽しむことができました。
画像1画像2画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校教育基本方針

台風・地震などに対する非常措置について

配布文書

新入学関連

学校いじめの防止等基本方針

教育アンケート(学校評価)

修学院中学校区小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

みんなのやくそく

校歌楽譜・歌詞

京都市立上高野小学校
〒606-0083
京都市左京区上高野松田町8
TEL:075-701-3995
FAX:075-711-1990
E-mail: kamitakano-s@edu.city.kyoto.jp