![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:31 総数:396757 |
教職員異動および教職員離任式のお知らせ
春陽の候、皆様には益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。日頃は、本校の学校教育にご理解・ご協力いただき有り難うございます。
さて、この度の人事異動により、本校において勤務させていただきました教職員が今年度末をもちまして離任・退任いたします。在職時にはいろいろとお世話になり、誠に有り難うございました。下記の通り、離任・退任する教職員と教職員離任式のお知らせをさせていただきます。 記 【離任・退任する教職員】 教諭 熊谷 さやか 教諭 樋口 ななほ 給食調理員 富田 博美 講師 安達 珠江 講師 川邊 慎也 講師 中澤 慶子 講師 長瀬 鈴子 講師 藤村 ゆか 【教職員離任式について】 1 日 時 令和7年3月28日(金)午前8時50分開式 ※午前8時45分集合 2 場 所 京都市立岩倉北小学校 体育館 ※尚、教職員の着任式は、4月10日(木)8:45から体育館で行います。 鉄棒遊び2![]() ![]() ![]() 鉄棒遊び![]() ![]() 今日はできない技を練習しました。 友だちと教え合いながら練習しました。 「できた!」の声がたくさん聞かれました。 3月の全校集会
2月のイワフェス(学習発表会)を振り返って、校長先生からお話がありました。
3月11日は、東日本大震災が起こった日です。今年で14年目。忘れられない、忘れたくない、そして、多くの人にとって、当たり前が当たり前じゃなくなった日です。今日この日を、大切に生きていきたいですね。 委員会からもお知らせがありました。 図書委員会からは、2冊の本の紹介がありました。 行事委員会からは、先週行われたたてわり冬フェスの言葉が発表されました。子どもたちがミッションをクリアし、たてわりのクラスごとにゲットした1文字ずつのキーワードをつなげてみると、 「イワキタみんながなかよし」 になりました。 今年度も残り少しですが、全校のみんなで仲良く過ごしていこうと呼びかけていました。 ![]() ![]() ![]() すきまのすきなすきまちゃん![]() ![]() そんなところに?と驚くようなところに置いたり挟んだり。 次は写真を見合って、友だちのすきまちゃんを鑑賞しながら楽しみなす。 これはなんでしょう![]() ![]() 1番に言うヒントを何にするかを悩みながら考えました。 今日はクイズ大会。時間が足りないくらい盛り上がっていました。 5年「6年生ありがとう月間に向けて」![]() ![]() 5年「6年生ありがとう月間に向けて」![]() ![]() 5年「6年生ありがとう月間に向けて」![]() スルスルビューン2![]() ![]() 自分が作りたいものに近づくように、すべるか何度も試しながら作っていきました。 |
|