![]() |
最新更新日:2025/09/18 |
本日: 昨日:107 総数:677427 |
「3年生は幸せ者です!」3年生を送る会![]() 「3年生は幸せ者です!」3年生を送る会![]() ![]() 「3年生は幸せ者です!」3年生を送る会![]() ![]() 「3年生は幸せ者です!」3年生を送る会![]() ![]() 生徒会本部の司会進行の下、生徒会の漫才でスタート。会場は笑いに包まれながら、1年生の発表の時間を向かえました。 1年生は、アンジェラ・アキさんの「手紙〜拝啓十五の君へ〜」の合唱と、3年生の中学校生活を振り返る劇で、3年生の軌跡を表現しました。一生懸命にがんばる姿がカッコよかったです! 1・2年生第4回定期考査が始まりました!![]() ![]() ![]() 初日の今日、19日(水)は薄っすらと雪が積もる寒い朝を迎えましたが、生徒たちは元気に登校をしております。 今回が各学年での最後の定期考査になります。自分の力をしっかりと発揮してほしいと思います! 本日開店! 岡本商店2025![]() ![]() 本日開店! 岡本商店2025![]() ![]() ![]() 1年生 探究学習の時間![]() ![]() 「校是 自立と貢献」をヒントに、自立とは?貢献とは?を「シン・シート」を使って探究の”探”、「探す」ことから始めます。個人で「自立」や「貢献」について、「そもそも自立とは?」とか、「自立ってどうなっているの?」など、「そもそも・本当に?・どういう意味?・いつ」などを使って、自分が思う「自立」についての「問い」を作りました。その問いをみんなで共有し、他者の思いを理解する活動をしました。 自分で「問い」を作る活動は新鮮で、今度時間があれば、その「問い」にみんなで「答え」を見つける作業ができたら、より探究の”究”、「究める」ことになります。校是をヒントに、「探究」する面白さを知る機会がもてたこと、とてもよかったと思います。高校の先生方や高校生の皆さん、ありがとうございました。 3年生面接練習を行いました!![]() ![]() ![]() 面接官の質問で、「なぜ?この高校を選んだのか理由を教えてください。」と聞かれ、自分で考えた志望理由を一生懸命に答える姿や、服装を整えようとシャツの1番上のボタンまで閉めようとする姿勢が印象的でした。 まだ受験当日まで時間があります。上手くできた人ももっとこうしたかったという人も、しっかりと自分を見つめ、4月からの新しい生活について、自信をもって話せるようにしたいですね!がんばってください!期待しています。 小学6年生が「中学校体験=プレ中」を行いました!![]() ![]() |
|