![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:51 総数:663889 |
さんどいっち1年生〜もうすぐみんな2年生〜![]() ひらがな、カタカナ、かん字が書けるようになった 自主学習をがんばった 自分で学校の用意をできるようになった 給食当番や掃除当番ができるようになったなど 白板いっぱいに頑張ったことや出来るようになったことが溢れていました! 振り返っていると・・・・・ 教頭先生がやって来て嬉しい知らせが! 子どもたち一人一人にお家の方からのお手紙が届きました! お手紙を開いた子どもたちはにこにこが止まらず 涙をこらえながら読んでいる子もいました! とっても温かいすてきな時間になりました! 子どもたちは、お手紙を 「帰ったらたからものボックスに入れよう」と 大切に連絡袋に閉まっていました。 さんどいっち1年生〜すきまちゃんのすきなすきま〜![]() 「すきまちゃんのすきなすきま」をしました! すきまが だいすきな すきまちゃん。 色画用紙とモールを使って自分だけのすきまちゃんをつくり お気に入りのすきまを見つけました こんなところに!とすきまちゃんのすきなすきまを 見つけていたさんどいっち1年生でした! さんどいっち1年生〜ボールけりゲーム〜![]() 準備、片付けに一人一人仕事があるのはもちろん ゲームに出てない時間も、ボール拾い、タイマー、得点と 一人一人に役割があり、自分たちだけでゲームを進めています! 自分たちで声をかけあっている姿を見ると 本当によく成長したな〜としみじみ感じます! ボールけりはとっても難しいですが、みんな必死にボールに くらいついてゲームを楽しんでいます! さんどいっち1年生〜6年生を送る会〜![]() 「6年生を送る会」がありました。 はじめての登校で登校班長してくれた6年生 はじめてパソコンを使う時に、ログインのやり方を教えてくれた6年生 休み時間にも一緒にたくさん遊んでくれた6年生 この1年間6年生との絆を少しづつ深めてきた1年生 「ありがとう」の気持ちをこめて 「キセキ」を6年生との思い出が蘇る替え歌にして届けました! さんどいっち1年生の「ありがとう」「大好き」な気持ちが たっぷり伝わった気がします! 他の学年のお祝いも目を輝かせて楽しんださんどいっち1年生でした! さんどいっち1年生〜1年生最後の図書館タイム〜![]() 最後の読み聞かせは・・・「おおきな木」でした。 幼い男の子が成長する過程で、その木とのかかわりを 描いた作品です! 1年生の子どもたちにとってはちょっぴり難しい内容だったかも しれませんが。大きくなった時にもう一度読んでみてほしい 1冊です! 図書館![]() ![]() 司書教諭の本の読み聞かせを聞き、友達と本を読んだり、 気になっていた本を読んだりして過ごしました。 6年生を送る会![]() 各学年の出し物を楽しそうに見ている姿が見られました。 これまでリーダーとして学校を支えてくれた6年生。 小学校生活も残り少しですが、楽しく過ごしてほしいです。 1年生と遊ぼう 2組![]() ![]() お題を出すときに困っていたらこっそり教えている場面も見られました。 最後はプレゼントを渡しました。 1年生と遊ぼう 1組![]() ![]() 1組は混合チームでドンじゃんけんやケイドロをしました。 ケガをしないように、させないように ルールもしっかり伝えて楽しく遊べました。 さんどいっち1年生〜校区の安全マップ〜![]() 校区の危険な場所や、安全な登下校の仕方を 1年生にも分かりやすいように教えてくれました。 「危険な場所がわかった」 「安全に登下校しようと思った」と 1年生もしっかり感想を伝えていました。 |
|