京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/04/25
本日:count up58
昨日:37
総数:894882
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

11月11日(月)今日の給食

画像1
今日の給食

★麦ごはん
★牛乳
★五目どうふ
★ひじきと野菜のいためナムル

ひじきと野菜のいためナムルは初めて登場した献立です。
ひじきを炒めて砂糖としょうゆで味付けをしてからほうれん草などの野菜を加え、最後に酢と砂糖で味を調え、いりごまを加えて仕上げています。
いりごまを加えることでごまの香りも加わり、おいしく食べることができました。
ひじきは不足しがちな鉄分や食物繊維が豊富な食べ物です。様々な食べ方で積極的に食べていきたいですね。


今日もごちそうさまでした!

今日のひじきと野菜のいためナムルのレシピ
https://www.city.kyoto.lg.jp/kyoiku/cmsfiles/co...

教育委員会のホームページでは給食のレシピの紹介もしています。
https://www.city.kyoto.lg.jp/kyoiku/page/000017...


山の家解散

画像1画像2
16時10分にバスは到着しました。解散式をして16時25分に下校しました。
5年生は、月曜日は代休日です。

11月8日(金)今日の給食

画像1
今日の給食

★ごはん
★牛乳
★チキンカレー
★カラフルホットマリネ

カラフルホットマリネは蒸したキャベツ・にんじん・コーン・枝豆をオリーブオイルで炒めた後、りんご酢・砂糖・塩・こしょうで作った調味液で味付けをして仕上げています。
りんご酢のさっぱりとした味や、様々な野菜の食感を楽しむことができる野菜のおかずでした。

今日もごちそうさまでした!

教育委員会のホームページでは給食のレシピの紹介もしています。
https://www.city.kyoto.lg.jp/kyoiku/page/000017...

11月7日(木)今日の給食

画像1
今日の給食

★麦ごはん
★牛乳
★高野どうふのそぼろ煮
★ブロッコリーのおかか煮

ブロッコリーのおかか煮はだし昆布で取っただしにみりんと醤油を加えて煮汁を作り、ゆでたブロッコリーと花かつおを加えて仕上げたおかずです。
昆布のだしに花かつおを加えることで更にうま味が増し、ブロッコリーにだしがしみこんでおいしくなっていました。
ブロッコリーは寒くなる時期においしくなる野菜で、主に花のつぼみを食べています。


今日もごちそうさまでした!

教育委員会のホームページでは給食のレシピの紹介もしています。
https://www.city.kyoto.lg.jp/kyoiku/page/000017...


山の家出発

画像1画像2画像3
15時20分バスが出発しました。16時過ぎ到着予定です。

山の家退所式

画像1画像2
予定通りの活動を終え、15時に退所式を行いました。

山の家野外炊事

画像1画像2
山の家最後の食事は、野外炊事のカレーです。
美味しくいただいています。

山の家火おこし

画像1画像2
荷物整理を終え、山の家の先生に教えてもらって火おこしに挑戦。着いた火は、この後の野外炊事に使います。

山の家三日目スタート

画像1画像2
朝の集いには、他の利用校と合同でした。各学校の学校紹介を聞いた後、大宮小学校の紹介もしました。その後朝食を食べました。これから部屋の片付け、荷物整理です。

山の家二日目の振り返り

画像1画像2
残り火を見つめ、星空を見つめキャンプファイヤーは終わりました。今日一日の振り返りをして、最終日に備えます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校経営方針

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

教員公募

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校からのお知らせ

PTA

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp