京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/25
本日:count up2
昨日:6
総数:200030
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「共創力」(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)を身につけた児童・生徒の育成

5年 花背山の家 宿泊学習

画像1画像2
 昼食の様子です。
 みんなもりもり食べています。
 たくさん食べて、午後からの活動頑張りましょう。

5年 花背山の家 宿泊学習

画像1
 今日の夜のナイトハイクの下見に出発しました。本番が楽しみです。

5年宿泊学習

画像1
峠の一番高いところから遠くを見ると、下の方に京都のまちが見えました。

5年宿泊学習

画像1画像2画像3
バスの中では、外の景色を楽しみながら会話もはずんでいます。

5年宿泊学習

画像1画像2画像3
到着しました。

5年宿泊学習

画像1画像2
自然の中をどんどん進み目的地をめざしています。

5年宿泊学習

画像1画像2
花背山の家に向けて出発しました。過ごしやすい天候で三日間の活動も楽しみです。早朝より、お見送りいただきありがとうございました。

5年生宿泊学習について

11月5日から7日まで、5年生は宿泊学習です。5日は、集合時刻が早いので登校班では登校しません。お知りおきください。

5年生保護者様におかれましては、準備などでお世話になります。

楽しいやまびこさんの歌い方〜校内研究授業(1年生音楽)

先生の動きに合わせて,みんな元気いっぱい
楽しく学ぶことができました。
すすんでみんなの前で意見の発表もできました。
放課後には先生たちが集まり,授業の内容について
研究を深めました。

画像1

宿泊学習に向けて(5年生)

来週の山の家宿泊学習に向けて,石田小の5年生と交流しました。
キャンプファイやーで歌う曲の練習やレクリエーションなどをしました。
来週の山の家が活動がとても楽しみになりました。
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

警報・地震等非常時の対応について

京都市立小栗栖宮山小学校
〒601-1461
京都市伏見区小栗栖宮山1-1
TEL:075-572-5216
FAX:075-572-5217
E-mail: miyayama-s@edu.city.kyoto.jp