京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/06
本日:count up2
昨日:72
総数:664912
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月24日(金)砂リンピック2025 予備日28日(火)  11月12日(水)就学時健康診断

さんどいっち1年生〜3学期スタート〜

画像1
新年あけましておめでとうございます。

年が明けいよいよ3学期がスタートしました!

校長先生から

凡事徹底 当たり前のことを十分に行うこと

はあとの合言葉

はなしをしっかり聞く
あいさつをしっかりする
ともだちとなかよくする のお話がありました。

さんどいっち1年生みんなで集まって

3学期大事にしたいことの話も担当からしました!

3学期は50日!あっという間に過ぎますが

最後までみんなで頑張っていきます!


2年 3学期が始まりました!

画像1
始業式の様子です!

3学期のめあてをたて、今年もやる気いっぱいの2年生です。
残すところ、あと2か月半!
1日1日を大切に過ごそうね!と話していました。

本年もよろしくお願い致します。

2年 図画工作科

画像1
画像2
「わくわくお話ゲーム」の学習を進めています。

お話のあらすじに合わせて、すごろくを作っています。
完成したら、持ちかえるので、ぜひお家で楽しんでみてください!

3年 体育科 ポートボール

画像1
画像2
パス練習では、円になってパスをし合ったり、

2〜3人組になって、パス&ゴーをしたりして、

パスゲームの基本の動きを練習しました。

3年 体育科 ポートボール

画像1
画像2
3学期最初の体育はポートボールです。

今日は、学習の進め方やパス練習をしました。

図書館 飾りつけ

図書ボランティアの方がお正月の飾りつけをしてくださいました。

子どもたちが楽しそうに羽根つきをして遊んでいる様子や、おさるさんが温泉に入って温まっている様子をフェルトでつくっていただいたものです。季節を感じますね。

図書ボランティアの方からは「季節ごとの飾りをいっしょにしていただける方をお待ちしています!」とのこと。いつも子どもたちのためにありがとうございます。

画像1画像2

図書館 冬休み貸出本返却

始業式の日、本の貸し借りに3年生が来館し、元気な姿を見せてくれました。

「たくさん読んで読書ノートに書いたよ!」
「もう書くところがなくなったから記録のページを増やしてください!」などお家で読書を楽しんできたようです。

今年もたくさん図書館に来てくださいね。

画像1
画像2

1月学校だより

あけましておめでとうございます。
1月の学校だよりです。ご覧ください。

1月学校だより

3学期が始まりました

画像1画像2
冬休みが明けて、久しぶりにみんなの顔が見られました。
学活の時間には冬休みの思い出すごろくをしたり、ドッジボールをしたりしました。
卒業まであっという間の日々ですが、一日一日を大切にしたいです。

つなぐ4年生 大そうじ

 今日から3学期が始まったので、大掃除をしました。

 教室やいつもの掃除場所の掃除の他に、自分の机や椅子、ロッカーもきれいに拭きました。きれいな教室で、すっきりとした気持ちで新年のスタートが切れました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/24 修了式
40分授業
3/25 春季休業(〜4/9)
3/28 離任式

学校だより

学校評価

学校教育方針

学校いじめ防止対策基本方針

学校沿革史

学校のきまり

非常措置の対応について

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp