京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/05/09
本日:count up98
昨日:92
総数:864518
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
子ども理解交流会、ありがとうございました。

4年生 図画工作

「ギコギコトントンクリエーター」の学習をしています。

のこぎりで切った板を組み合わせ、自分の作品を作っています。
画像1
画像2
画像3

4年生 6年生を送る会に向けて

6年生を送る会に向けて学年練習をしました。

一生懸命に歌う姿がかっこいいです!

画像1

5年 読み聞かせ

画像1
今日の中間休みに、本のたねさんが5年生のために読み聞かせをしてくださいました。
紙芝居に合わせて、音楽がついたり、それぞれの役になりきって読み聞かせをしてくださる姿に、みんな引き込まれるように集中して聞いていました。とても楽しい時間をありがとうございました。

2年生 図書館

画像1
 2月19日(水)、今日の図書館の様子です。
 
 今日は「おふくさんのてるてるぼうず」の読み聞かせを聞きました。読み聞かせを聞きながら、「この歌知ってる〜」と言っている子どもたちもいました。楽しんでお話を聞けたようです。
 今年度の本の貸出もあと少し。その間にすてきな本に少しでもたくさん出合ってほしいと思います。

1年 体育「ボールけりゲーム」

画像1
画像2
画像3
ボールけりゲームも終わりに近づいてきました。
はじめのころよりもパスをスムーズにつなぐことができたり、チームで声をかけあってゴールにつないだりする姿が見られるようになり、とても楽しくゲームができています。

6年 音楽発表会☆2

画像1
画像2
画像3
全校生もたくさん来てくれて、最後までしっかり見てくれました。

保護者の方もたくさんご参観いただきありがとうございました。

6年 音楽発表会☆

画像1
画像2
画像3
子ども達が音楽の時間に学習してきた成果を発表する「音楽発表会」をおこないました。

演出も子ども達が考え、ステキな発表会になりました。

6年 乾杯!

画像1画像2
2月のお誕生日の子の乾杯をしました。

まだ誕生日を迎えていない子もあと少しになってきました。

6年 道徳 学び合い深め合い

画像1
道徳の時間には、みんなで意見を出し合いながら、学習を深めています。

友達の考えを聞くことで、さらに新しい考えに気づくことも出来、貴重な時間になっています。
画像2

さくらんぼ学級 外国語活動

画像1画像2画像3
楽しみにしていたALTの先生の授業でした。

読み聞かせをしてもらったり、音楽を聴きながらいっしょに体を動かしたりしました。

読み聞かせの絵本で出てきた「チョウ」に好きな色を塗って、色を英語で言う学習をしました。

みんなで楽しみながら学ぶことができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

配布文書

いじめ防止

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等(桂中ブロック)

学校のきまり等

学校教育目標

新入生のご家庭へのお知らせ

京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp