京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up33
昨日:66
総数:430940
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
朝晩の気温差に負けないよう、しっかり睡眠、元気に運動しましょう!

6年 「最後のあいさつ運動」

画像1
画像2
画像3
 今日は今年度最後のあいさつ運動がありました。目標は350人。結果は…惜しくも10人足りず、目標達成には至りませんでした。
 しかし、最初に比べると気持ちのよいあいさつができる子どもたちが多くなったように思います。
 中学校に行っても、気持ちのよいあいさつを続けてほしいなと思います!

6年「総合的な学習の時間」

画像1
画像2
 本日は、3年1組さんと5年1組さんの教室に発表に行かせていただきました。
 どちらの学年も質問や感想などをもらって、活発な発表にすることができました。
 3年生・5年生、ありがとうございました。
 

6年「最後のランドセル」

画像1
 引き続き、「最後のランドセル」です。ポカポカ陽気の優しい光の中で、撮影しました。

6年「最後のランドセル」

画像1
画像2
画像3
 今日はポカポカとよく晴れた、いい天気でした。校庭の梅の花も満開です。
 ランドセルを背に登校する日も、あと少しです。

6年「卒業カウントダウンカレンダー」

画像1
 卒業まで、子どもたちが学校に来るのはあと4日です。
 1年間で学校に来る日はおよそ200日です。6年間で1200日。
 その1200日が、あと4日で終わります。
 保護者の皆様方は、様々な思いがめぐっているのではないでしょうか。
 卒業式を迎えるその日まで、どうぞ、あたたかく見守っていてください。

3年 算数「そろばん」

画像1
画像2
画像3
算数でそろばんの学習をしました。そろばんを初めて触る子がほとんどでしたが、お互いに教え合いながら楽しく学習に取り組む様子が見られました。

6年 「最後のランドセル」

画像1
画像2
画像3
 6年「最後のランドセル」シリーズの続編です。 
 6年間大切に使ってきたランドセルを背負えるのもあと少しですね。

6年「最後のランドセル」

画像1
画像2
画像3
 「最後のランドセル」その3です。
 ランドセルの重みを感じて、学校生活を満喫してほしいです。

6年「卒業カウントダウンカレンダー」

画像1
 あと5日
 子どもたちは学校で普段通り、わいわいがやがや、にぎやかに過ごしてくれていますが、あと5日となりました。

6年 「もう一度やってみたい!」

画像1
画像2
画像3
 今日は6年間の学習で、もう一度やってみたい授業を学年で行いました。フラッグダンス、リレー、タグ取り、総合遊具…。素敵な笑顔で活動に取り組む姿が見られました。卒業まであと少し。まだまだ、たくさん思い出を作っていきましょう!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/24 修了式 40分4校時授業 完全下校12:00 
3/28 離任式

学校だより

学校評価

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

学力学習状況調査の結果

学校沿革史

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

お知らせ

小野小学校のやくそく

京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp