![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:50 総数:257676 |
学習発表会準備![]() ![]() 長いすやマットを並べ、万全にすることができました。 明日はリハーサルを行います。 シェイクアウト訓練![]() ![]() 地震がきた時に自分の身を守ることができるよう、 DROP…まず低く COVER…頭を守り HOLD ON…動かない という3つのキーワードを確認することができました。 読書感想文コンクール表彰![]() ![]() 本校では5年生児童が全国学校図書館協議会の会長賞を、1・2・3年児童が入賞や佳作を受賞することができました。 今後とも、素敵な本と出会っていってほしいと思います。 1年生 国語「これは、なんでしょう」
国語の最後の単元「これは、なんでしょう」が終わりました。
学校にあるもので、ヒントを3つ考えました。答えがすぐにわからないように、ヒントの出し方もよく考えられていて、とても面白かったです。 ![]() ![]() 1年生 道徳「120てんのそうじ」
道徳の授業も、残り少なくなりました。
「120てんのそうじ」という教材を使って、120てんのそうじをするには、どんな考えが大切なのかについて考えました。 1年生の子どもたちも話し合いが上手にできるようになり、ふりかえりには自分がこれからしていきたいことをしっかり書くことができていました。 ![]() ![]() 1年生 体育「ボールけりゲーム」
1年生の体育も、いよいよ最後の単元になりました。
「ボールけりゲーム」では、前回の「パスゲーム」を生かして、友だちにパスを回しながら、チームでゴールをねらえるような学習をしています。 声をかけ合いながらパスを出したり、相手のドリブルをカットしたりして、全力でプレイしています。 ![]() ![]() 外国語活動![]() ![]() 【1年】ビューティフルバタフライ![]() ![]() 洛中小 モルック広め隊、参上!![]() ![]() 簡単に言うと、木の棒を使ってボウリングのように遊ぶスポーツで、老若男女誰もが楽しめます。 洛中小の5年生は、花背山の家の宿泊学習で体験してからというもの、クラスのみんなが大好きな遊びで、ペットボトルを使って自分たちで自作のモルックを作って遊ぶほどの人気です。 校長先生が「日本モルック協会認定」のモルックを買ってくれたこともあり、洛中小にモルックを流行らせよう!ということで、今日は1年生にモルックのルールを教えてお手本を見せてから、一緒に遊んでみました。 昼休みの短時間ではありましたが、1年生の何人もが「もっとやりたい〜!」と言ってくれていました。また一緒に遊ぼうね! 5年体育科![]() ![]() ![]() 今日まで、リーグ戦形式で進めてきていましたが、1試合目に最下位だったチームが1位のチームに勝ったことで、最終試合までどこが優勝するかわからない展開に…。 最後まで手に汗握る白熱の展開で、寒い中でもみんなで最後までボールを追いかけていました。 |
|