![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:105 総数:655064 |
3年生を送る会 7
各学年の発表は、どれも心打たれる素晴らしい発表でした。
1年生の発表は、3年生の学校生活を振り返るクイズでスタートしました。1問ごとに謎のアルファベットが1文字ずつ出され、最後にそのアルファベット8文字を並び替えると「GOOD LUCK」というメッセージが…。 そして1年生が歌う学年合唱曲の曲名は「正解」。3年生へエールを送る心のこもった合唱でした。 ![]() ![]() ![]() 3年生を送る会 6
生徒会本部による開会のあいさつの後、「ちょっと待った!」と3年生の旧生徒会本部役員が登場。3年生を代表して、1・2年生へのメッセージを伝えました。
生徒会本部によるオープニングは、映像と寸劇で、3年生へのメッセージと「3年生を送る会を全校生徒全員で盛り上げて素晴らしいものにしよう」という強い思いが伝えられました。 ![]() ![]() ![]() 3年生を送る会 5
プラカードを先頭に3年生が入場すると、会場は大きな拍手に包まれました。
![]() ![]() ![]() 3年生を送る会 4
美術・イラスト部が作成した看板と、文化図書員が中心となって作成した1・2年生からのメッセージは貼られている体育館入口から3年生が入場し、「3年生を送る会」がスタートしました。
![]() ![]() 3年生を送る会 3
一人一人の机の上には、2年生が作った折り紙のコサージュが置かれていました。この会の招待状は、1年生が作成しました。
3年生が家庭科の時間に制作して地域の幼稚園に贈ったクリスマスプレゼントのお返しとして昨日届いた、園児さんが作った卒業祝いのメダルもあります。さらに、封筒の中身は、3年生を送る会の後に学年で模様される会の招待チケットです。 今日は、3年生にとって楽しい1日になりそうです。 ![]() ![]() 3年生を送る会 2
各クラスの教室も、1・2年生が心を込めた装飾でいっぱいになっていました。
![]() ![]() ![]() 3年生を送る会
3月12日(水)卒業式を明後日に控え、3年生を送る会が行われました。朝登校すると、3年生のフロアに上がる階段やフロアの壁には綺麗な飾りつけやメッセージが掲示されていました。
![]() ![]() ![]() 3年生 球技大会 2
クラスで団結して声を掛け合いプレーをし、応援にも熱が入りました。卒業前にまた一つ思い出を作ることができました。
![]() ![]() ![]() 3年生 球技大会
卒業前行事として、3年生は球技大会を行いました。雨天のため、当初に予定していた種目を変更して男女とも体育館でバレーボールをしました。
![]() ![]() ![]() 薬物乱用防止教室 3年生
京都府警OBのスクールサポーターの方を講師にお迎えし、「薬物乱用防止教室」をクラス毎に行いました。薬物の怖さについてのお話を真剣な表情で聴く生徒の姿がとても印象的でした。
![]() ![]() ![]() |
|