![]() |
最新更新日:2025/04/18 |
本日: 昨日:78 総数:559846 |
1年生 算数「大きいかず」![]() 2年生 算数「かけ算のきまり」![]() スマイル健やか教室 パート2
今日は、スマイル健やか教室2日目。今日は、ボランティアでヨガスタジオからお越しいただき、子どもたちと一緒に「丹田たたきやプチ瞑想」していただきました。
子どもたちは、仲良しグループで輪になり、「ピザ腹筋」にチャレンジしました。12月は5回を目標にしていたら、どのグループも出来たので今日は、時間を長めにしたら、35回も出来たグループもありました。友だちと心を合わせてやると、思う以上にパワーが出ますね。 プチ瞑想では、目を閉じて、心静かに自分を感じました。やりたいことや夢を想像して、実現してほしいなと思います。 ![]() 豆乳のクリームシチュー![]() 給食調理員さんが、にんじんを花型に抜いてくださって、入っている子もいましたよ。 野菜のソテーはキャベツの食感も楽しみながら食べていました。今日は寒かったので、野菜を洗う給食調理員さんは「水が冷たいよ〜」と言いながら心をこめて作ってくださっていました。 子どもたちは、味わって食べられていました。 4年 学年集会![]() ![]() 3年 3学期スタート!!![]() ![]() ![]() スマイル健やか教室 パート1![]() なごみ献立(正月料理)もおいしいな〜
昨日から給食も始まりました。久しぶりの給食に「やっぱり美味しかったわ〜」と子どもたちの感想を聞かせてくれました。今日は、1月の和(なごみ)献立、和食推進の日です。今日の献立は、麦ごはん・煮しめ・ごまめ・京風みそ汁です。給食では、昔の人の知恵や工夫がたくさん詰まったお正月料理を毎年出しています。ごまめを食べた1年生は、「これ、減らさなくて良かったわ〜。苦いと思ったけど美味しかったもん!」と完食。煮しめや京風みそ汁のいわれも、お便りや和(なごみ)ムービーを見て学習しました。春の七草「せり」を使った京風みそ汁も白みそ入りで美味しく食べていましたよ。
![]() 給食最終日
今日の献立は、ごはん・牛乳・なまぶしと厚揚げの煮つけ・かきたま汁です。給食も今日で最終日です。ごはんと一緒に味わって食べられました。 冬休みも「早寝・早起き・しっかり朝ごはん」で、元気に過ごしてほしいと思います。
![]() 「ヘルシー教室」実施
今日は、参加希望してくれた子どもたちと、「ヘルシー教室」を実施しました。冬休みをより健康に過ごすために、めあてを決めてブレイン体操(丹田叩き・皿回し体操・スクワット)をしました。
![]() |
|