2年 体育科『とびばこあそび』
体育科で『とびばこあそび』の学習をしています。この日は、とびばこの上にマットをしいて、「前回り」をしました。高さがあるところでも前回りをすることができるようになり、楽しみながら活動をしている姿が見られました。
【2年】 2025-01-25 11:18 up!
2年 係活動
この日は、「けしピン係」が、みんなに声をかけて、けしゴム落とし大会を楽しんでいました。たくさんの人数で遊ぶと盛り上がっていて楽しそうな子どもたちでした。
【2年】 2025-01-25 11:17 up!
2年 係活動
3学期になり、新しい係で楽しく活動をしています。この日は、「はないちもんめ係」がみんなに声をかけて、休み時間に仲良く遊んでいました。じゃんけんをして勝ったら仲間が増えて大喜びの子どもたちでした。
【2年】 2025-01-25 11:17 up!
4年 総合「やさしいまちづくり」
学習発表会に向けて,タブレットでプレゼン資料を作り,発表する準備をしています。どうすれば考えたことが伝わるか,見せる資料を選んだり,話し方を工夫したりと,グループで話し合って進めています。
【4年】 2025-01-22 16:55 up!
4年 音楽「茶色の小びん」
リコーダーや木琴・鉄琴などを使って,「茶色の小びん」の合奏をしました。様々な楽器の音が重なり,とても素敵な合奏ができました。
【4年】 2025-01-22 16:55 up!
4年 社会「宇治茶について調べよう」
社会科では宇治茶について学習しています。実際のお茶の葉や抹茶の粉を見て,「いい香り〜!」「おいしそう」と宇治茶のよさを感じ取っていました。
【4年】 2025-01-22 07:38 up!
4年 図工「カードで伝える気持ち」
図工では,相手に気持ちを伝えるためのカードを作成します。開けると飛び出すしかけを使って,思いが伝わるカードを考えています。どんなカードが出来上がるのか楽しみですね。
【4年】 2025-01-21 17:07 up!
4年 体育 ゆっくりペース走
今日の6時間目は学年でゆっくりペース走の学習を行いました。
持久走記録会に向けては最後の練習になります。
力を振り絞り、少しでも前へ進もうと頑張っていました。
【4年】 2025-01-21 17:06 up!
4年 道徳 金の魚
今日は担任の先生が交代して道徳の授業を行いました。
いつもとは違う雰囲気に子どもたちも楽しそうに学習していました。
【4年】 2025-01-21 17:06 up!
【6年】持久走大会の試走
【6年】 2025-01-21 17:06 up!