![]() |
最新更新日:2025/10/06 |
本日: 昨日:63 総数:395288 |
お世話になっている人![]() ![]() 「地域の人。寒いのに、毎日挨拶をしてくれます。」 「お家の人。毎日、おいしいご飯を作ってくれます。」 と、発表していました。 九九の練習![]() ![]() 「頑張れ」「もう少し」と、みんなで仲良く練習しています。 4年★ 読み聞かせ 1組![]() ![]() ![]() 読み聞かせ 2組
昼チャレンジの時間に、図書ボランティアの方が読み聞かせに来てくださいました。2組では、「おじさんのかさ」という絵本を読んでもらいました。大事な傘なので、雨が降っていても、ささないおじさん。どんな結末になるのか楽しみながら聞きました。
![]() ![]() 今年度最後のあかしやタイム
今年度、最後のあかしやタイムを行いました。
給食委員会の皆さんが、2月3日から始まる給食週間の取組のお知らせをしてくれました。 また、最後に児童会本部の皆さんから、「これからもみんなで、よりよい朱雀第四小学校にしていきましょう!」と元気な声で全校児童によびかけました。 1年間、すてきなあかしやタイムをつくってくれた高学年の皆さん、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 1年☆ひむかかるた![]() ![]() 宮崎県の有名なものがかいてある「ひむかかるた」についてのお話を読み、「自分の住んでいる町のよさをつたえたいな」「京都でかるたを作るなら、大文字のかるたをつくりたいな」などと考え、話し合っていました。 4年★ 漢字10問テスト![]() ![]() 4年 音楽科 琴体験 その2
演奏を聴いた後は、実際に弾き方を教えてもらいながら「さくらさくら」を演奏しました。「難しい!」と言いながらも一生懸命に挑戦し、きれいな音を出せていました。短い時間でしたが、貴重な体験をすることができました。
![]() ![]() ![]() 4年 音楽科 琴体験 その1
音楽科の学習では、外部の講師の方をお招きし、琴体験をしました。最初に琴、尺八、笙の演奏を聞きました。一度は聞いたことのある「春の海」と「さくらさくら」を演奏してもらいました。みんな「すごい」と言って興味津々でした。
![]() ![]() 100cmをこえる長さ![]() ![]() 「100cm=1m」ということを使って両手を広げた長さをメートルであらわしたりしています。 今日は、1mだと思うところでテープを切ったり、1mくらいの長さを見つけたりしました。 「ぴったり1mだよ。」 「あと5cmで1mだ!」 と長さを確認しながら、学習していました。 |
|