![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:98 総数:654620 |
令和6年度 修了式
令和6年度の修了式が行われました。
体育館が改修中なので、全員が会しての修了式はできず… 図書室と各教室をつないでの修了式となりました。 校長先生からは、 ・先日の卒業式の素晴らしいかったというお褒めの言葉 ・1年間いろんな感動をありがとうという校長先生からの感謝の言葉 ・自立(自律)と尊重の精神で、来年度もさらに成長を!という期待の言葉 がありました。 その他に、 生徒指導部長からの話 伝達表彰 生徒会主催の集会 などがあり1年間の修了となりました。 下校の際に、多くのすれ違う人に 「先生〜1年間ありがとうございました〜」 「1年間ありがとうございました〜来年もよろしくお願いします〜」 と声をかけられました。 感謝の思いを素直に言葉にできる… とても素敵でした… そんな勧中生を誇りに思う一幕でした。 先生たちからも1年間ありがとうございました。 卒業生の皆さんは新たな場所でしっかり地に足をつけ歩いて行ってください。 1,2年生の人はまた新年度、さらに素敵な学校目指して頑張りましょう♪ ![]() 学年末大掃除
今年度お世話になった教室や校舎をひたすらきれいにしています。
今日は雪もちらつく冬型の気圧配置… とっても寒く、水もとっても冷たいのですが、エアコンフィルターを洗ったり、黒板消しクリーナーの部品を洗ったり… 窓もピカピカにしていました。 お世話になった教室とも、クラスとも今日でお別れ… 2週間ほどしたら一年学年が上がります。 新たな気持ちで、ピカピカの教室で始めましょうね♪ ![]() 2年生球技大会
今日とはうって変わっての青空だった昨日…
2年生の球技大会がありました。 体育館が改修の大詰め… 狭い運動場で工夫しながらの球技大会です♪ 今回はキックベース 応援したり、キックしたり守備をしたり… 少し肌寒くはありましたが、気持ちのいい青空 みんなの歓声が響きます♪ みんな笑顔で2年生最後のひと時を過ごしました。 最後は、集合写真を撮ったり、球技大会と百人一首大会の表彰を大会議室で行いました。 まもなく新しくなった体育館が出来上がりますね♪ 不便だった1年間ではありましたが、それも思い出… コロナ禍での工夫がこんなところでもいきましたね… ![]() ![]() ![]() 令和6年度第48回卒業証書授与式![]() ![]() ![]() 本日、令和6年度第48回卒業証書授与式を挙行いたしました。 132名の卒業生が、3年間慣れ親しんできた、この勧修中の学び舎を巣立っていきました。 この学年の入学時は、まだ少し、コロナ禍の制限が残る中スタートしました。そこから制限が無くなり、学校行事もコロナ禍前と同様にできるようになり、学校に活気を戻してくれた、その中心の役割を果たしてくれた、その学年がこの3年生と言えるのではないでしょうか。 簡単に戻すと言っても、一度縮小したり、中止した取組を以前のように戻す、復活させるのには労力が要ります。工夫が要ります。 ですが、みんなも実感しているように、現在の明るく活発な勧修中学校がここにあります。様々な取組が、以前にも増して活発で素敵な取組になりました。1・2年生を牽引し、そんな今の勧修中を創り上げてくれたんです。本当に感謝しています。 卒業生の皆さん、本当にご卒業おめでとうございます。 今日は本当に感動的な卒業式でした。答辞の中盤からは感動しすぎてみんなすごい状態になっていましたが、最高の卒業式を行えたという証だと思います。本当に感動をありがとう!いい卒業式、最高の卒業式でした! 皆さんがこれから新しい場所で、さらに活躍することを、在校生、教職員一同応援しています!「自立(自律)」と「尊重」を合言葉に、元気で、頑張ってください。 卒業生の保護者の皆様、3年間、本校の教育活動にご理解、ご協力いただきありがとうございました。本日は誠におめでとうございます。 百人一首大会…2年生
今日の3・4時間目
百人一首大会が行われました。 クラス対抗なので、皆さん責任重大一生懸命です! 上の句でとる人もおり、なかなかの戦いでした。 球技大会の時に結果発表と表彰が行われます。 楽しみですね♪ デジタルな時代に生きている私たちですが、平安時代に思いをはせ、アナログな遊びに興じるのも、なかなかいいものですね♪ 平安貴族たちは、同時に取った時に、ジャンケンとかしたのでしょうか… ![]() ![]() KGT…2年生
昨日のこと…
2時間続きの3・4時間目、大会議室で、KGT2024が行われました。 KGTは、個人やグループで自分たちの特技やパフォーマンスを発表する会です。 我こそは!!というつわもの達がオーディションを受けエントリー 昨年に続いて今年度も行われたのですが、エントリーした数は多く時間もかかりました。 この会を心待ちにして、随分前から練習してくれていたチームもあったとか… どのチームも見応えがあり、見ているほうも心躍る発表でした。 いろんなパフォーマンスに、大盛り上がりで、あっという間の2時間でしたね♪ 何よりも素敵だったのは、見ている人たちの 楽しもう!という姿勢 演者に対するリスペクト! 温かい拍手! いい学年に成長してきましたね。 明日は卒業式で、4月からは皆さんが勧修中学校を引っ張っていかねばなりません。 温かく、勢いある、ノリのいい学校目指して頑張っていきましょう。 先生たちも、サプライズ頑張っていましたね〜♪ ![]() ![]() 3年生 卒業式の予行![]() 例年とは異なり、大会議室での予行ですが、厳粛に執り行ってくれています。 本当にみんな立派です。 明日は素晴らしい式にしましょう! 3年生 球技大会![]() みんないい顔してます! 楽しんでます! 明後日に卒業式を控えている3年生ですが、苦楽を共にしてきた仲間たちと最高の時間を過ごしてください! 3年生を送る会![]() 全学年の皆さんが心を込めて準備し、協力し合ってくれた結果、3年生にとって最高の送る会になったんだと思います。 協力と思いやりを大切にする勧修中学校。 その集大成である今日の送る会、「やっぱり勧修中の生徒は素晴らしい」と感じました。 ここにいたるまで、勧修中を牽引してきてくれた3年生、本当にありがとう! この後は任せてくださいといってくれた2年生、1年生、改めてよろしくお願いします。 これからも、お互いを支え合い、励まし合いながら、素晴らしい学校にしていきましょう! 【京都橘大学の皆様へ】 この度、私ども勧修中学校の体育館リニューアル工事に伴い、貴学の体育館をお借りし、本校の3年生を送る会を開催させていただきました。卒業式直前のご多忙な時期にもかかわらず、快く体育館をお貸しいただき、誠にありがとうございました。 貴学のご厚意により、本校の生徒たちは素晴らしい時間を過ごすことができました。心より感謝申し上げます。 今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。 3年生を送る![]() ![]() ![]() これにて閉会。 3年生、退場します。 |
|