京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/24
本日:count up94
昨日:65
総数:871759
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
今年度マツリンピックは,10月10日(金)の午前中に全学年で行います。予備日は,10月15日(水)です。

6年生をおくる会 6年生

画像1
画像2
画像3
6年生は、1年生から5年生に順にメッセージを贈ってくれました。

6年生をおくる会 5年生

画像1
画像2
画像3
様々な場面でリードしてくれた6年生の姿、かっこよかった姿、やさしかったこと、そして、自分たちが引き継いでいくという決心を6年生に伝えていました。

6年生をおくる会 5年生

画像1
画像2
画像3
5年生の美しい歌声と、ツリーチャイム、スクールサポーターの先生の伴奏で、美しい歌声がひびきわたりました。感動して涙をながす低学年の姿も見られました。

6年生をおくる会 4年生

画像1
画像2
歌や言葉を一生懸命発表しました。6年生にありがとうの気持ちを伝えようとがんばりました。

6年生をおくる会 4年生

画像1
画像2
4年生は「ベストフレンド」の歌を贈りました。心を込めて歌う子どもたちの姿が素敵でした。4年生から、歌声が美しくなり、さすが高学年だなあと感心しました。

6年生をおくる会 みんなであそぼう

画像1
画像2
画像3
事前に、児童会の子どもたちが、数を聞きに来たり、数えたりしている様子ありましたが、このクイズ作りだったのですね。
全校児童は大盛り上がりでした。
児童会の子どもたち、がんばりました。

6年生をおくる会 みんなであそぼう

画像1
画像2
画像3
児童会からの○×クイズがありました。
子どもたちは「○!○!」「×!×!」など、盛り上がりながら答えていました。

6年生をおくる会 3年生

画像1
画像2
画像3
3年生自身にも6年生にも、精いっぱい、力いっぱいのエールを贈りました。
さすが3年生。

6年生をおくる会 3年生

画像1
画像2
画像3
3年生は卒業する6年生とのお別れを惜しむかのような、「帰り道」の歌を贈りました。
そこから一変して3年生定番の元気いっぱいの帽子振りダンス!

6年生をおくる会 2年生

画像1
画像2
画像3
会場いっぱい手拍子や掛け声がひびきわたりました。

主役だけでなく、体育館全員がすぐにひとつになって発表を盛り上げ応援するところが、松尾小のいいところです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/21 卒業式
3/24 修了式
3/25 春休み開始(3/25〜4/9)

学校評価

学校だより

保健だより

学校からのお知らせ

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校のきまりについて

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp