![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:21 総数:525572 |
3月19日 5年生 卒業式リハーサル![]() ![]() ![]() 緊張感ある式中での6年生の姿を見て、6年生の卒業式に対する思いや、1年後自分たちがこうなるんだというイメージを感じ取っていました。 たくさん関わってきた6年生が卒業するのはさみしいですが、しっかりと百々小学校を受け継ぎ、安心して卒業してもらえるような6年生になるよう頑張ります。 3/19(水)3年 お楽しみ会
今日は、クラスごとにお楽しみ会をした後、3年生全員でお楽しみ会をしました!
雨で外遊びはできませんでしたが、それでも楽しい時間を過ごすことができました♪ 来週の月曜日が今年度最後の登校日です。元気に登校してください! ![]() ![]() ![]() 3/19 5年 給食
5年生最後の給食は、自分達で作ったランチョンマットをひいて食べました。いつも以上に楽しくおいしく食べることができました。
![]() ![]() 本日の給食 3月19日(水)![]() ごはん わかさぎのこはくあげ はるやさいのおかかに みつばのみそしる 春野菜のおかか煮は春においしい「たけのこ」「はるキャベツ」をたっぷりつかった献立です。「たけのこ」はコリコリとした食感が特徴です。「春キャベツ」はやわらかく甘みがあるのが特徴です。もう少しであたたかくなる日を心待ちにしながらおいしさを味わいました。 3月18日(火)6年 卒業証書授与式に向けて
今日は校長先生や教頭先生、スクールサポーターの先生との練習でした。いよいよ明日は、リハーサルです。5年生に伝える最後のチャンス!6年生らしく全力な姿を見せてくださいね。
![]() ![]() 3月18日(火)6年 最後の大掃除
小学校生活最後の大掃除。1年間楽しいこともつらいことも共有してきた思い出あふれる教室を自分達の手でピカピカにしました。
![]() ![]() ![]() 3月18日(火)6年 クラスの仲間へ
6年間一緒に過ごしてきた仲間へ、思いをこめて手紙を読みました。照れくさそうに話す姿、涙をこらえながら話す姿、泣いている仲間を応援する声、どれも素敵でした。笑いあり、涙あり、こんな思いをもっていたのだな、と改めて仲間を知る時間となりました。
![]() ![]() 3月17日(月)6年 卒業アルバム
ついに・・・卒業アルバムが手元に届きました。思い出を振り返りながら、友達と寄せ書きし合う姿が印象的でした。あと3日。最後まで楽しもう!
![]() ![]() ![]() 3月17日(月)6年 1年生にありがとう
先週「6年生ありがとうの会」を開いてくれた1年生にメッセージのお返しをしました。本当にあたたかい会で、1年生の気持ちがとても嬉しかった6年生。その思いをメッセージにこめました。
![]() ![]() ![]() 3月17日(月)6年 卒業証書授与式に向けて
いよいよ、卒業証書授与式が今週の金曜日に迫ってきました。今日は、言葉と歌を中心に練習を進めました。最後まで自分の思いを伝えるために、そして最高にかっこいい姿を見せるために「一心」でやりきってほしいと思います。
![]() ![]() ![]() |
|