![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:21 総数:281223 |
【2年】水書
3月14日(金)
水筆を使って、字を書く練習をしました。 3年生から毛筆書写が始まるので、 それに向けての練習です。 楽しんで筆を使っていました。 ![]() ![]() 【2年】国語科
3月14日(金)
漢字と漢字を組み合わせて 漢字や言葉をつくる学習をしました。 山と石を合わせると岩になったり、 木と林を合わせると森になったりする問題を つくることができました。 ![]() ![]() ![]() 【2年】100マス計算
3月12日(水)
かけ算の復習として100マス計算に取り組みました。 久しぶりのかけ算で、少し忘れてしまっている人もいたので、 しっかり復習して3年生になってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 【2年】ゆうぐあそび
3月12日(水)
もうすぐ3年生になります。 3年生になると、総合遊具の1番上まで上がっていいようになるので、 上まで上がる練習をしました。 滑り台ができたことも喜んでいました。 ![]() ![]() ![]() <1年1組>お話横丁さんが来てくださいました![]() ![]() ![]() お花に癒されています![]() ![]() ![]() 1番上の写真は、ペットボトルを輪切りにコマデリと琵琶湖ブルーのかすみ草を入れた作品です。真ん中と下の写真は学校に活けてくださったお花です。 「きれいな色だね。」とみんな素敵なお花に癒されています。 【2年】3年生の発表を聞こう
3月6日(木)
3年生が総合的な学習の時間に調べたことを 2年生に向けて発表してくれました。 クイズや劇やポスター発表など、 いろいろな発表の仕方があり、 2年生の子ども達は楽しんで発表を聞いていました。 ![]() ![]() ![]() 【2年】食の指導
3月6日(木)
赤・黄・緑の食べ物について学習しました。 ロイロノートを使って、 今日の献立の食材を色分けしてみました。 ![]() ![]() ![]() 【3年】 総合的な学習「安朱のたからもの発表会2」
2月の授業参観の際に見ていただいた発表を、2年生に向けて伝えました。それぞれのグループが準備してきたことをわかりやすく伝えることができたと思います。発表後には、2年生から質問や感想を言ってもらえて嬉しそうにしていました。
![]() ![]() ![]() 【2年】はこの形
3月3日(月)
はこの形は面が6つでできていることを学習しました。 面の形が正方形のものを 実際に作りました。 ![]() ![]() ![]() |
|