京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up20
昨日:18
総数:484345
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年:総合的な学習『西野のすてきをみつけよう』

画像1
画像2
 2年生に向けて、自分たちが調べてまとめた「西野のすてき」を伝えました。相手にわかりやすく伝えるにはどのようにすればよいのか考え、グループで協力して取り組みました。

6年 理科「自然とともに」

 地球を守るために自分たちにできることはいったいどんなことなのか。みんなの思いを西野小学校に残すためにポスターを作りました!
画像1
画像2
画像3

3月13日の給食

本日の給食について紹介します!

・麦ごはん
・牛乳
・さばのしょうが煮
・関東煮(だし昆布入り)

「関東煮(だし昆布入り)」
今日の関東煮は、だしをとる時に使用した昆布を具材として再利用した、地球に優しい献立でした!
だしのうま味や具材の食感を見つけながら食べました。




画像1

6年 漢字小テスト

 4月から毎週取り組んできた漢字小テストもついに最後を迎えました。コツコツ努力を積み重ねていくことの大切さを中学校でも忘れずに頑張ってほしいですね。
画像1
画像2
画像3

3月12日の給食

本日の給食について紹介します!

・ごはん
・牛乳
・トンカツ
・ソテー
・みそ汁

今日は、子どもたちに大人気のメニュー「トンカツ」でした。

「サクサクでおいしかった!」
「また食べたい!」
など嬉しい声がたくさんありました!
画像1画像2

3年:算数『そろばん』

画像1
画像2
 算数の時間にそろばんを使って学習しました。初めてそろばんを使う児童がたくさんいましたが、みんな頑張りました。

6年 図画工作「くるくるクランク」

 針金を回すと…。出てきたり引っ込んだり…。一体どんな作品ができるのだろう…。
画像1
画像2
画像3

シェイクアウト訓練

 14年前の今日、東日本を襲う大規模な地震が発生しました。そして今日、西野小学校ではシェイクアウト訓練が行われました。「自分の命は自分で守る」この意識を頭に入れて過ごしていきましょう!
画像1
画像2

3年:総合的な学習『西野のすてきをみつけよう』

画像1
画像2
 みんなでみつけた「西野のすてき」を発表するために、グループで準備をしています。発表原稿を考え、友達と協力してチェックをしていました。

令和6年度西野だより3月号

「令和6年度西野だより3月号」については、下記リンクをクリックしてご覧ください。

令和6年度西野だより3月号
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/21 令和6年度卒業式
3/24 令和6年度修了式

学校だより

学校評価

お知らせ

台風および地震に対する非常措置

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

学校のきまり

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

給食だより

京都市立西野小学校「体育施設事業運営委員会」専用

京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp