6年 市内めぐり3
二条城では、ゆっくりお昼ご飯を食べました。
午前の疲れを取るためにゆっくり休んでいました。
【6年生】 2025-01-30 18:05 up!
6年 市内めぐり2
下鴨神社グループもしっかり自分たちで電車とバスを乗り継ぎ到着しました。
【6年生】 2025-01-30 18:05 up!
6年 京都市内めぐり
それぞれしっかり下調べをしているので、落ち着いて学校を出発していました。
【6年生】 2025-01-30 18:05 up!
6年 京都市内めぐり1
1月30日、総合の学習の一環で「京都市内めぐり」をおこないました。
子ども達はグループごとに学校を出発し、それぞれが決めた目的地に向けて出発しました。
【6年生】 2025-01-30 18:04 up!
社会科「事件や事故をふせぐ」見守り隊の学習
社会科「事件や事故をふせぐ」の見守り隊の学習で藤田さんに来ていただき、地域の子どもたちをいつも見守って下さっていることや普段の登下校にひそむ危険についてお話しいただきました。いつも地域の皆さんに見守って頂いていることを、当たり前と思わず、感謝の気持ちを大切に過ごしてほしいと思います。
【3年生】 2025-01-29 17:36 up!
5年 外国語
自分の行きたい場所とその理由を伝えるパフォーマンステストを行いました。
5年生の学習も終盤となり、長いフレーズにも関わらず、子どもたちはしっかりとやり取りができていました。
行きたい理由も様々で、自分の思いがのっていておもしろかったです。
【5年生】 2025-01-29 17:36 up!
1年生 生活科 かぜとあそぼう
生活科「かぜとあそぼう」の学習で、レジ袋を使って風を捕まえたり、簡易なたこを使って遊んだりしました。子どもたちは、寒い中でも元気よく走って風をつかまえていました。
【1年生】 2025-01-29 07:55 up!
1年 生活 ふゆとともだち
『ふゆとともだち』の学習では風でうごくおもちゃを作っています。
今日はビニール袋を使って遊びました。
冬の風を感じながら、ふわふわと飛ぶ袋を追いかけたり、たこを揚げたりして楽しみました。また次の時間も楽しいおもちゃを作りたいですね。
【1年生】 2025-01-29 07:55 up!
2年生 算数
1月28日(火)、今日の算数の様子です。
身の回りの1mのもの見つけをしました。1mより少し長かったり短かったりするものが教室や廊下にいろいろありました。少しずつ長さの感覚をつかんでいってほしいなと思います。
【2年生】 2025-01-29 07:54 up!
さくらんぼ学級 図画工作
木版画に取り組んでいます。
何度か刷った後、彫った線が細い箇所や消えてしまった箇所を見つけて、彫り直しています。
彫刻刀の使い方がどんどん上手になっています。
【さくらんぼ学級】 2025-01-27 12:29 up!