![]() |
最新更新日:2025/05/07 |
本日: 昨日:58 総数:610849 |
音楽集会
5・6年生のお手本を聞いて感じたことを子どもたちが発表しました。
それを生かして、全校みんなで歌声を響かせました。 ![]() ![]() ![]() 音楽集会
リズム遊びの後、各クラスの教室で練習してきた課題曲『すてきなともだち』を全校で合唱しました。
担当の教職員からの「すてきな歌声とは、どのような声だろう。」ということについて、5・6年生がお手本として歌声を聞かせてくれました。 ![]() ![]() ![]() 音楽集会
24日(月)の3校時、体育館で「音楽集会」を実施しました。
はじめに全校で校歌を歌いました。そして、リズム遊びをしました。 ![]() ![]() ![]() たいよう学級 水泳学習と外国語活動![]() ![]() ![]() たいよう学級では、水なれをした後に水中を走るリレーをしたりバタ足の練習などをしています。みんな楽しく、そして一生懸命に水泳学習に取り組んでいます。また、たいよう学級ではプール内での約束を守ること、先生の指示をしっかり聞くこと、勝手に行動しないことなどルールを守ることにも重点を置いて指導しています。昨年よりどのくらい上達するかが楽しみです! 【エミリー先生による外国語活動】 1から10までの数の言い方を学び、その後は数字の歌をうたってビンゴゲームをしました。みんな楽しく英語を学びました♪ 3年 「京都市の様子」発表会
グループに分かれて調べた
京都市の様子の発表会をしています。 自分が調べた場所と 同じところや違うところを意識して 発表を聞いています。 発表を聞いて知ったことを どんどんメモしています。 ![]() ![]() ![]() 3年 ぼうグラフの特徴は?
ぼうグラフというグラフについて学習しました。
5ずつ区切りがあること、 一目見て多い、少ないがわかることなど、 ぼうグラフの良さについて気付きました。 ![]() ![]() ![]() 3年 「正」の字ってべんり!
表に整理するときに、
どうすればはやく、正確に整理できるかを考えました。 「正」という字を使って数えていくと、 はやく、正確に整理できることを知りました。 ![]() ![]() ![]() 6年 調理実習「いためる調理」![]() ![]() 6年 阪急電車 わくわくworkプロジェクト![]() ![]() ![]() 第2回 クラブ活動
14日(金)の6校時に、クラブ活動を実施しました。
今回のクラブ活動から本格始動です。特に4年生は「どんなことをするのだろう?」とワクワクした様子でした。 どのクラブも6年生を中心にして、笑顔で生き生きと活動していました。 ![]() ![]() ![]() |
|