![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:77 総数:596604 |
はしのうえのおおかみ【1年生】
今日は、「はしのうえのおおかみ」というお話で「親切な心」について考えました。一本橋を渡る時に「もどれもどれ。」といじわるをして、小さなうさぎを追いやっていたおおかみが親切にしてくれる大きなくまと出会ってくまと同じようにうさぎに親切にするというお話です。実際に一本橋を渡る演技をしながらおおかみの気もちを考え、「初めはいじわるを面白がっていたけど、最後は親切な心で自分も相手も良い気持ちになっている。」と子どもたちは気づいていました。
![]() ![]() 【3年生】6年生を送る会に向けて
今日が最初で最後の体育館練習でした。
歌や台詞の練習をみんなで協力して行うことができました。 当日は6年生のみんなが喜んでくれる出し物になるといいですね。 ![]() ![]() 【3年生】プログラミングって何だろう![]() ビジュアル型のプログラミング学習やブロック型のプログラミング学習に取り組んでいます。 友だちと相談しながら楽しく活動することができています。 【4年生】 6年生を送る会の練習![]() ![]() ![]() MiNAの活動![]() ![]() 今年度は、計6回、 1回目は、普段教室で使っている給食エプロンの補修。 2回目は、新校舎の廊下においてある昔の道具の清掃。 3〜5回目は、運動会青帽のゴムの補修。 6回目は、体育館ピアノカバーの修繕。 以上の活動を行っていただきました。 つけている写真は、6回目のピアノカバーの修繕をしていただいている様子です。かなり破れて、裂けていましたが、あて布をしてきれいに直していただきました。 どの活動も子どもたちのことを考え、丁寧に作業していただきました。 1年間本当にありがとうございました。 【3年生】6年生を送る会に向けて![]() 明日は最初で最後の体育館練習です。 動きの確認をしながら、本番に向けて気持ちを高めていきたいと思います。 【3年生】いわみなサミット![]() 各学級の後期代表委員が参加して、高学年のお友だちからのお知らせをメモしていました。 残りの期間も代表委員として責任をもって頑張ってほしいと思います。 【3年生】モチモチの木![]() 教材文「モチモチの木」を読み、登場人物の心情や変容について考えています。 言葉の意味を適切にとらえながらお話の世界にひたってほしいなと思います。 【3年生】そろばん教室![]() 今回は、前回より少しレベルアップした足し算や引き算をそろばんでしました。 5になるペアを「相手」とよんだり、10になるペアを「友だち」と呼んだりするなど言葉を教えてもらいながらそろばんの学習を進めました。 最後に高速のフラッシュ暗算を披露いただき、子どもたちも大興奮でした。 すてきな体験学習の時間をいただきありがとうございました。 今回の体験をもとに、これからもそろばんや計算などに親しんでほしいと思います。 【3年生】学習のまとめ![]() 横画や縦画、はらいやとめなど、3年生で習ったことを生かしながら「光」という文字を書きます。 作品を持ち帰りましたら、ぜひ一年の頑張りを評価してあげてください。 |
|