【1学年】修学旅行3日目 屋久島コース その2 3/5実施
白谷雲水峡コースは登山口に到着しました。小雨が降る中ですが、安全に気をつけて目的地を目指します。
【学校の様子】 2025-03-05 12:30 up!
【1学年】修学旅行2日目 種子島コース 3/4実施
2日目の午後、生徒たちはマングローブパーク、千座の岩屋、天女ヶ倉を巡り、それぞれの場所で自然の美しさに感動し、盛り上がりを見せました。京都では感じられない、大自然の魅力を存分に感じることができ、充実した時間を過ごしました。
そして、いよいよ3日目は種子島宇宙センターを訪れる予定です。生徒たちも心待ちにしていると思います。
【学校の様子】 2025-03-05 12:29 up!
【1学年】修学旅行3日目 屋久島コース 3/5実施
今日の屋久島の気温は16度、天気は小雨です。
縄文杉コースは、全員時間通りに起床し、すばやく準備が整ったので、予定よりも10分早く宿舎を出発しました。これから約10時間かけて縄文杉を往復します。途中、ハート形で有名なウィルソン株にも立ち寄ります。
白谷雲水峡コースも時間通りに出発しました。これから白谷雲水峡、太鼓岩を目指して約4時間を往復します。途中、千年を超える屋久杉をはじめ、屋久島の原生的な森を観賞することができます。
現地でのお天気が心配されますが、各自が安全確保に努めて踏破しましょう!
【学校の様子】 2025-03-05 09:04 up!
【教務部】中期選抜に伴う生徒自宅学習について
寒さの中にも、春の気配を感じる頃となりました。本校では「令和7年度 京都府公立高等学校入学者選抜」中期選抜に伴い、下記の実施日は生徒自宅学習とし、学校への登校は禁止となりますので、ご承知おきください。
◆3月6日(木) 午後 中期選抜「会場準備」(生徒自宅学習)
◆3月7日(金) 終日 中期選抜「学力検査」(生徒自宅学習)
【お知らせ】 2025-03-05 06:38 up!
【1学年】修学旅行2日目 屋久島コース その3 3/4実施
屋久島コースは、ほぼ予定通り屋久島に到着しました。海上はあまり揺れることもなく、快適な船の旅でした。屋久島の天気は曇り、気温は21度です。この後は屋久島観光センターを訪れて、今日の宿舎へ入ります。
明日以降、天候の回復を期待しています。
【学校の様子】 2025-03-04 16:41 up!
【1学年】修学旅行2日目 指宿・桜島コース 3/4実施
指宿桜島コースはフェリーで桜島に渡り、ガイドさんに島内案内していだたきました。桜島は、今も噴煙を上げ灰を降らせている世界的に珍しい火山です。桜島の成り立ちや、火山活動と人々の生活、歴史や名産品について学びながら、桜島溶岩なぎさ公園の全長約100mの長〜い足湯を堪能したり、月読神社を訪れたりしました。
【学校の様子】 2025-03-04 16:37 up!
【1学年】修学旅行2日目 屋久島コース その2 3/4実施
屋久島コースは、午前中の班別研修を終えて、午後から屋久島に向かって移動します。班別研修ではそれぞれが設定した目標を概ね達成できたようでした。
【学校の様子】 2025-03-04 15:57 up!
【1学年】修学旅行2日目 種子島コース 3/4実施
種子島コースは、昼には種子島に到着し、午後からはマングローブパーク、千座の岩屋、天女ヶ倉を巡る予定です。
各スポットでは、自然の美しさや歴史的な魅力を存分に感じることができ、生徒たちにとって思い出深い一日となることでしょう!
【学校の様子】 2025-03-04 13:26 up!
【1学年】修学旅行2日目 3/4実施
修学旅行2日目は、小雨の中でスタートします。今朝は、協力して朝食を準備する姿がみられました。
本日からそれぞれのコースに別れて研修をします。屋久島コース、指宿・桜島コースでは、午前中に鹿児島市内に班別研修に出かけます。
それぞれが準備してきた行程で、仲間と協力しながら知らない土地の文化や自然を楽しんできてくれることと思います。また、種子島コースは、午前中に鹿児島港から種子島に移動します。
【学校の様子】 2025-03-04 13:25 up!
【1学年】修学旅行1日目 鹿児島に無事到着しました!
1年生は全員無事に鹿児島県に到着しました。修学旅行の1日目は、知覧特攻平和会館にて平和学習を行いました。
語り部の方から自分たちと近い年齢の子が戦争に参加していた話などをお聞きし、その後館内見学をしました。戦争の悲惨さや家族への愛について見つめ直し、今なお世界で起こっている戦争について考える機会となりました。
また、特攻隊員の遺書や遺品などに触れ、あらためて平和であるということや自分たちの今の生活について深く考え問い直す時間となりました。この思いは、本日の振り返りに記します。
【学校の様子】 2025-03-03 17:13 up!