京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/21
本日:count up1
昨日:40
総数:500398
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
なりたい自分にむかって 学び合い しなやかに生きる子の育成

【3年】版画にチャレンジ!

 3年生の図画工作では、「いろいろうつして」という単元で版画をしています。様々な型紙を使い、動物を表現しました。出来上がったものにインクをぬり、和紙に刷りました。子どもたちもどんな作品になるか緊張しながらも、楽しんでいました。
画像1
画像2

【3年】版画にチャレンジ!

 3年生の図画工作では、「いろいろうつして」という単元で版画をしています。様々な型紙を使い、動物を表現しました。出来上がったものにインクをぬり、和紙に刷りました。子どもたちもどんな作品になるか緊張しながらも、楽しんでいました。
画像1
画像2

【3年】歌声のレベルアップにチャレンジ(^^♪

画像1
音楽で「帰り道」という歌を聴きました。
範唱を聴いて、気付いたことを教科書に書き込み、その後実際に歌いました。
少し意識するだけで、歌声が少しレベルアップしました。

【3年】ジョギングにチャレンジ(^^♪

体育の学習でジョギングをしています。
ワークシートに色を塗るのが楽しくて、元気にザクザク走っています。
用務員さんも一緒に走りました。
きょうは昼休みにも走る姿が見られました。
きょうも1日よくがんばりました☆彡
画像1
画像2

【3年】しょうかいする文章にチャレンジ‼

画像1
画像2
国語「わたしの町のよいところ」の学習で、児童館や公園、お店などを紹介する文章を書きました。組立メモをもとに書き進めていきました。がんばったね!

【3年】今年も毛筆にチャレンジ‼

画像1
画像2
3学期1回目の毛筆学習がありました。
学習してきたことを生かして「光」を書きました。

【3年】3学期も3チャレ(^^♪

画像1
画像2
画像3
3学期が始まりました。3学期もみんなで「3チャレ!」でがんばろう☆彡

3学期が始まりました!

画像1画像2
明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしく願いいたします。
2週間の冬休みが明けて、今日から3学期が始まりました。
子どもたちは元気いっぱい!冬休みにあった出来事やお正月のこと、
お年玉のことなどを口々に話していました。

1時間目は3学期の始業式がありました。
校長先生のお話をしっかりと聞いて、子どもたちは新しいスタートを
気もちよく切ることができたように感じました。

今年度も残すところ3か月です。
一生懸命学習し、4月からの次の学年を目指します!

サンタさんがやってきた!

画像1
画像2
給食時間にサンタさんがやってきました!

廊下から鈴の音が聞こえてくると
教室中が大盛り上がり!

サンタさんからのプレゼントは
デザートの豆乳プリンでした。

おたのしみ会

2学期のおたのしみ会をしました。

司会や言葉、飾りなどの係や出し物を
決めて準備や練習を頑張ってきました。

みんな遊びでは、風船バレー・
だるまさんがころんだ・ハンカチおとしをして楽しみました。

出し物では、ダンスや歌、クイズなど
それぞれの得意なことや好きなことを発表しました。

楽しい思い出ができましたね。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校教育方針

学校評価

京都市立羽束師小学校「学校いじめの防止等基本方針」

一般配布物

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

学校のきまりについて

京都市立羽束師小学校
〒612-8487
京都市伏見区羽束師菱川町640
TEL:075-934-1501
FAX:075-934-1594
E-mail: hadukashi-s@edu.city.kyoto.jp