![]() |
最新更新日:2025/10/06 |
本日: 昨日:54 総数:528097 |
3/14(金)3年 算数「そろばん」
算数科の学習でそろばんを使って、たし算・ひき算の計算に取り組みました!
繰り上がりや繰り下がりのあるたし算・ひき算がとても難しいですが、粘り強く取り組んでいました! ![]() ![]() ![]() 本日の給食 3月14日(金)![]() ぎゅうにゅう おからそぼろどんぶりのぐ ほうれんそうのごまに いものこじる おからはとうふをつくるときに、大豆から豆乳をしぼったあとにのこったものです。 おなかのちょうしをととのえる食物せんい、からだをつくるたんぱく質やカルシウムが多くふくまれています。給食ではおからを乾燥して粉にした「おからパウダー」をつかっています。 3/13(木)3年 体育「サッカー」
体育の学習ではサッカーに取り組んでいます。
来週は学年で百々ワールドカップを開催します! 勝ち負けも大切ですが、最後の体育の学習も全員が楽しく取り組めるようにしてほしいと思います! ![]() ![]() ![]() 3/13(木)3年 音楽「思いを音楽で 表そう」
今日、今年度最後の音楽の学習をしました!
音楽室で鉄琴・リコーダー・鍵盤ハーモニカを使って合奏をしました♪ ![]() ![]() ![]() 本日の給食 3月13日(木)![]() ぎゅうにゅう さばのしょうがに かんとうに(だしこんぶいり) きょうのかんとうにには、あつあげ・ちくわ・うずら卵・こんぶがはいっています。だしをとるときにつかったこんぶをぐざいとして再利用しました。ごはんともよく合っておいしくたべていました。 3月12日(水)学校保健委員会![]() ![]() 3月12日(水)6年 百々ピカピカ大作戦
6年間お世話になった百々小学校への感謝の気持ちをこめて、百々ピカピカ大作戦を決行しました。自分たちで話し合って決めた場所を時間の限り、力の限りピカピカにしてくれました!さすが6年生!!ありがとう。
![]() ![]() ![]() 3月12日(水) 2年図工「はさみのあーと」![]() ![]() 黒い画用紙に貼っていき、作品を作りました。 いろいろな切り方をしていくうちに 「これ、恐竜に見えてきた!」 「ライオンみたい!」 など様々なものに見立てることができました。 それを黒い画用紙に置いていくと、 また新たな見え方が生まれていく、 とても自由で豊かな時間となりました。 3月12日(水)2年 生活科「広がれわたし」![]() ![]() 3月11日(火) 2年図書「読み聞かせ」![]() 最後の本は・・・ 「宿題番長」! 最後はみんなで笑顔で絵本の中のセリフを一緒に言いました。 1年間、読み聞かせが大好きな2年生でした。 |
|