京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up52
昨日:23
総数:430893
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
朝晩の気温差に負けないよう、しっかり睡眠、元気に運動しましょう!

6年 給食の時間

画像1
画像2
画像3
 おいしい給食を食べることができるのも、あと6日となりました。子どもたちは「おいしい!」と友達と仲良く食べていました。感謝の気持ちをもって、残り少ない給食の時間を大切に過ごしていきたいですね!

6年 卒業式の練習

画像1
画像2
 今日は全体の流れの確認と証書の受け取り方の練習をしました。説明をしっかりと聞いて、友達と一緒に練習をしている姿も見られました。明日も卒業式の練習、頑張りましょう!

6年 「卒業カウントダウンカレンダー」

画像1
 いよいよ卒業式まで、7日になりました。(子どもたちが学校に来る日数です。)1組・2組とも卒業カウントダウンカレンダーを作成しています。
 日増しに減ってゆく数字が、少し寂しく感じる今日この頃ではありますが、残りの時間を充実したものになるよう、卒業式当日まで駆け抜けます。

3年 理科「おもちゃランド」

画像1
画像2
画像3
理科の学習でオリジナルのおもちゃ作りをしています。計画を立てて自分のイメージ通りのおもちゃを作ろうと頑張っています。

休み時間の様子

今日はあいにくの雨…でも1年生は、雨の日限定で昔遊びの道具を休み時間に使ってもよいことになっているそうで、わかば学級のみんなも一緒に遊ばせてもらいました。
けん玉名人さんの技にびっくり!
こま回し名人さんが、ひもの巻き方を教えてくれました。
画像1
画像2
画像3

朝ランニング

画像1
画像2
画像3
2学期の持久走記録会に向けて、秋から、朝ランニングを毎日続けてきました。5分間、自分のペースで走り続けられる持久力がつきました。卒業の前日まで走ります!

6年 最後のランドセル

画像1
画像2
画像3
 6年間、大切に使ってきたランドセル。そんなランドセル姿を残していきたいと思います!

6年 クラブ活動

画像1
画像2
 今日が6年生最後のクラブ活動でした。4年生、5年生の子どもたちと一緒に楽しそうに活動に取り組むことができました。準備や片付けなど、最後まで率先して動く姿は、さすが6年生だなと感心しました!この素晴らしい姿を下級生にどんどん受け継いでいきたいですね。

6年 卒業式の練習

画像1
画像2
画像3
 先週から体育館での卒業式の練習が始まりました。今日は、全体の流れの確認、言葉や歌の練習を行いました。みんなで一致団結してきれいな歌声で歌うことができました。卒業まで残りあと少しです。一日一日を大切に過ごしたいですね!

1年 図工 ねんどでごちそう

 紙粘土で自分の好きな食べ物を作りました。絵の具を付けて、こねていくと・・・自分だけの色の紙粘土ができました。そこからそれぞれが好きな食べ物を作りました。オムライス、ハンバーガー、お団子、パフェ、お寿司、ステーキ・・・たくさんのごちそうができあがり、お皿に盛りつけて完成しました。
 友だちの作品をじっくり鑑賞する日が楽しみです。
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/19 給食終了 卒業式リハーサル   1〜4年完全下校14:40 5年卒業式前日準備
3/20 春分の日
3/21 卒業式
3/24 修了式 40分4校時授業 完全下校12:00 

学校だより

学校評価

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

学力学習状況調査の結果

学校沿革史

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

お知らせ

小野小学校のやくそく

京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp