![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:21 総数:419266 |
にこにこ集会がんばりました![]() ![]() 撮影や練習など、準備してきたことを見てもらいました。 緊張しましたが無事、立派に終えることができました! 書き初め展の賞状ももらいました! 音の伝わり方![]() ![]() 紙コップに口をあてて声を出すと糸がふるえます。さてその糸を触ってみると、声は届くのでしょうか・・・?子どもたちも楽しみながら、実験することができたようです。 シェアタイム![]() ![]() いっしょにマラソン![]() ![]() 1学期にえのき学級と交流したいことを決める中で「マラソンを毎日してはるから、みんなでマラソンをやりたい」というアイデアがたくさん出ていたので、3学期のマラソン大会前に実現しました。えのき学級の友だちの走るスピードにみんな圧倒されていました。 2年 算数科 100センチメートルをこえる長さ![]() ![]() ![]() 寒さに負けず頑張ってます![]() ![]() 走ることにも少しずつ慣れてきたようで、走っている時には笑顔も見られます。 無理のないペースで続けて走れるように、頑張っていきましょう。 来週が本番です![]() ![]() 体育館全体に聞こえるように、ゆっくり、はっきり、大きな声で、発表できるように練習中です。 今日は、アドリブが光っていました。 朝のマラソンwith3年生![]() ![]() いつもと違うメンバーで走ると、良い刺激をもらいますね。 譲ったり、背中を見せたり、素敵な活躍でした。 来月のマラソン大会も頑張りましょう! 健康フェスティバル![]() 低中高と3日日間に分けて実施しましたが、どの日も大反響でした。 委員会の児童でみんなに楽しんでもらえるように準備を進めてきたのでよかったですね。 4年生と2年生とえのき学級で交流給食![]() たくさんの人数が集まって一緒に食べると楽しいですね。 |
|