4年 ふれあい会「さかな釣りチーム」
さかな釣りチームでは、作る材料が多く、チームのみんなと協力して作っていました。また、休み時間も使って作ったりするなど、時間をかけて丁寧に作る姿が見られました。子どもたちもお年寄りの方と楽しく活動することができました。
【4年】 2025-03-03 09:04 up!
4年 ふれあい会「モルックチーム」
モルックチームでは、段ボールやトイレットペーパーの芯を使ってモルックに似たてて作っていました。モルックの数が多いので、チームのみんなと協力して作っており、お年寄りの方と一緒に楽しく活動する様子が見られました。
【4年】 2025-03-03 09:04 up!
4年 ふれあい会「風船バレーチーム」
風船バレーチームでは、ネットの作り方に苦戦しながらも、ペットボトルを使って柱を安定させたり、ビニールの紐を使って本物のネットのようにしたりするなど工夫がされていました。当日もお年寄りの方と楽しく体を動かすことができ、とてもよかったです。
【4年】 2025-03-03 09:04 up!
4年 ふれあい会「ビンゴチーム」
ビンゴチームの様子です。
ビンゴカードを手書きで作ったり、くじを作ったりと手の凝ったものを作っていました。
チームのみんなと協力して作る姿が見られました。
お年寄りの方と楽しくビンゴをする様子がとても素敵でした。
【4年】 2025-03-03 09:04 up!
4年 ふれあい給食・ふれあい会
総合的な学習の時間でお年寄りの方について学習を進めて、ふれあい給食・ふれあい会をしました!
司会や初めの言葉など、子どもたちが考えて進めました。
子どもたちはこの日のために一生懸命準備をしてきました。準備を進める中で子どもたちの発想が面白く、ふれあい会で「ミニ祭り」をしたいと提案したのも4年生の子どもたちです。
【4年】 2025-03-03 09:04 up!
4年 6年生を送る会に向けて
6年生を送る会に向けて練習を進めています。
6年生に向けての最後の会なので、4年生も力が入っています!楽しんでもらえるような会にできるように、頑張ります!!
【4年】 2025-03-03 09:03 up!
4年 外国語活動
外国語活動では、学校の先生にインタビューするためにどのように伝えるのかを練習しました。
隣の友達とだけではなく、周りの友達とも練習をしインタビューに向けて取り組んでいました。
【4年】 2025-03-03 09:03 up!
4年 国語科
「調べて話そう、生活調査隊」の単元で、各グループでクラスみんなにアンケートを取りたいことを決め、調査しました。
調査した結果をロイロノートやパワーポイントを使って作成したりするなど、グループで協力して学習に取り組むことができました。
【4年】 2025-03-03 09:03 up!
4年 ニコニコの日
給食後は、外でこおり鬼やけいどろをして遊びました。
6年生と交流することは最後ですが、楽しく終えることができ、子どもたちも楽しかったとの声が多くあったのでよかったです。
【4年】 2025-03-03 09:03 up!
4年 ニコニコの日
今年度最後のニコニコの日でした。
たてわりグループで6年生への色紙を作りました。その後は6年生も合流し、百人一首で「坊主めくり」をしました。
【4年】 2025-03-03 08:58 up!