![]() |
最新更新日:2025/09/24 |
本日: 昨日:57 総数:297945 |
1年 〜シェイクアウト訓練〜![]() ![]() 1年 国語科〜いいこと いっぱい一年生〜![]() ![]() 1年 算数科〜おおきさくらべ〜![]() ![]() 1年 生活科〜もうすぐ みんな2年生〜
1年生の生活科最後の単元です。もうすぐ2年生!「新しい1年生が入学してくるね!」「何か自分たちもしてあげたい!」ということで、新しい1年生にどんなことができるか考えました。色々話し合って、「入学してきてドキドキしている1年生に南大内小学校のことをわかりやすく教えてあげたい!」という意見が出ました。みんなで動画を撮って小学校のことを伝えようと計画しています。タブレットで台詞を考えたり、紙に書いて考えたり・・・。うまくいくといいですね。
![]() ![]() 6年生 素敵な経験だよ![]() ひな祭りは女の子の成長を願ってお祝いするおまつりですが、いいんです。もしかすると、中々見る機会がないかもしれないひな人形を男の子が片付けてくれました。いいんです。これも素敵な経験です。片付けありがとう。 6年生 叙述をもとに
国語科です。『海の命』という物語を読み進めています。
読むときに大切にしていることは「叙述をもとに」です。自分の感覚で登場人物の心情や行動を読み取るのではなく、本文に書かれていることをもとにして論理的に読み取ることをしています。 学習も後半に入りましたが、随分、登場人物に迫る読みが出来てきました。 ![]() 6年生 自由って?![]() ![]() ![]() とある行動を「自由」と「自分勝手」に分け、そのちがいについて話し合いました。話していく中で、「自分勝手」とは相手に迷惑をかけることにつながる気が付きました。 思考ツールに自分の考えを書き、交流する姿は素敵でした。 6年生 自分たちにできることは![]() SDGs(2030年までに世界で達成したい17の目標)について調べました。その中には身近な課題もあれば初めて聞くようなこと、深刻な課題など世界にはいつもの課題があることを知りました。 6年生 みんなの力を合わせて![]() ![]() 誰かの考えを否定することなく、いろいろな考え方を取り入れながら解決していこうとする姿が素敵でした。 6年生 世界について調べよう![]() 自分たちが調べたことをスライドにまとめ、友達に伝え合いました。 |
|