![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:51 総数:663891 |
TEAM5〜6年生を送る会・感謝式〜
日頃お世話になっている地域の方に向けて感謝式と、卒業する6年生に向けて6年生を送る会がありました。
6年生を送る会では、5年生が中心となって司会や言葉を伝えました。また、学年として6年生一人一人に向けてエールを送りました。 名前を呼ばれた6年生の照れながらも嬉しそうな姿が印象的でした。 ![]() ![]() ありがとう!6年生
今年度、砂川小を引っ張ってくれた6年生。卒業までもうわずかとなりました。
今日は、6年生の卒業をお祝いし、感謝の思いを伝える「お別れの会」がありました。 今朝も1年生と一緒に遊んでいる姿を見かけましたが、下の学年にとてもやさしく、明るく楽しませてくれた6年生たちです。「大好き6年生!がんばって6年生!」の思いが各学年の発表から伝わりました。 6年生は、やはり学校の「顔」。この6年生がいたからこそ、砂川小の子ども達の明るく元気な姿があったのだと思います。 ありがとう!6年生。中学校でも自分たちらしくがんばってね! ![]() ![]() ![]() 2年 6年生を送る会![]() ![]() 2年生からは「はじめの一歩」という曲を贈りました。 中学校へ新しい一歩を踏み出す6年生に向けて、気持ちを込めて、歌を届けることができました。 感謝の思いを…
もうすぐ一年も終わりますね。早いものです。
楽しく、一生懸命に過ごした一年。それを見守っていただいた方たちに感謝の思いを伝える会を開きました。 表彰式、車いす贈呈式、感謝式という流れで、児童会の子達が代表として感謝の思いを伝えました。来ていただいた方からも、一言ずつお言葉をいただき、あらためて「砂川の子」たちを見守っていただいている温かいまなざしを感じました。 砂川の良さは、「子ども達の明るさ、元気の良さ、人懐っこさ」です。それを支えていただいているたくさんの方々の思いも、また砂川の良さだと思います。これからも、身の回りのたくさんの方たちに感謝しながら、充実した学校生活を送ってほしいと願います。 ![]() ![]() ![]() さんどいっち1年生〜6年生を送る会に向けて〜![]() 最後のリハーサルをしました! 6年生へのありがとうの気持ちを歌にのせて さんどいっち1年生の思いを届けよう! 2年 シェイクアウト訓練![]() 地震発生時、自分の身を守るにはどんな安全確保行動をすればよいのか、改めて確認することができました。 2年 図画工作科![]() ![]() 1年間で思い出に残っていること工夫して粘土をつかって表しました。 引っ張ったり、押したり、ひねり出したりすることで、形を作り作品を完成させました。 作った作品を思い出の話をしながら、発表している子どもたちでした。 部活動閉講式![]() 子どもたちは1年間部活動を続けて参加してきたことで、 体力や技術的にも、精神的にも大きく成長したことと思います。 さんどいっち1年生〜1・2・3月 お誕生日会2〜![]() お誕生日メンバーリクエストのレクリエーションです! 今回は、王様探し、爆弾ゲーム、ぐうぐうハンターの 3つのレクを楽しみました! これまでに何度も遊んでいるレクリエーションなので 遊び方もとっても上手なさんどいっち1年生でした! 最後のお誕生日会も最高に盛り上がりました! さんどいっち1年生のみんな、7さいおめでとう!!! さんどいっち1年生〜1・2・3月 お誕生日会1〜![]() さんどいっち1年生最後のお誕生日会です! 1・2・3月生まれの子どもたちは、4月から 「はやく3月になってほしい」と自分たちのお誕生日会をするのを 待ちに待っていました! 花道を通る姿はそんな待ちわびた嬉しさが溢れ出ていました! |
|