![]() |
最新更新日:2025/03/24 |
本日: 昨日:6 総数:346993 |
4年生 図書検索システムを使ってみたよ![]() ![]() ![]() 洛西陵明小中学校には約2万冊の本があるらしいです。 その中から自分の読みたい本がどこにあるのか検索する方法を教えてもらいました。 また、学校の図書館でなくても検索できる「カリール」という検索方法も教えてもらいました。京都市内のどこ施設に本があるか検索できます。 教えてもらった検索方法を早速使って、本を借りてみました。 4年生 図画工作科![]() ![]() ![]() 初めて使う彫刻刀。安全面に気を付けて丁寧に彫り進めて行きます。 テーマは「花」です。 出来上がりが楽しみですね。 電球をつけるには。。。![]() ![]() 今日は電池と豆電球を使って、明かりがつくつなぎ方を調べました。 あおぞら学級 体育科 パスゲーム![]() ![]() ![]() あおぞら学級 生単 カレンダーを届けよう2![]() ![]() ![]() あおぞら学級 生単 カレンダーを届けよう![]() ![]() ![]() 12月朝会・ひびきあいタイム2
人権朝会の後には、各クラスで自分たちのクラスを振り返りながら活発な話し合いの様子が見られました。そして、各クラスの人権目標を決めました。
![]() ![]() ![]() 12月朝会・ひびきあいタイム1
12月は、人権月間です。
2日(月)、全校児童が体育館に集まり校長先生のお話を聞きました。 校長先生からの「「あい」「おもいやり」「やさしさ」がなくなってしまったら「サンタクロース」がいなくなるってどういうことだろう」 「「あい」「おもいやり」「やさしさ」を感じるのはどんな時だろう」という校長先生からの投げかけに対して一生懸命考えている姿が見られました。 ![]() ![]() ![]() あおぞら学級 学習発表会に向けて![]() ![]() ![]() 初めての理科室での学習!![]() ![]() ![]() 「温度とものの変化」です。 理科室でのきまりなどをしっかり守ろうとしている4年生がステキです! 実験をたくさんできるのが楽しみです! |
|