3年生 ポスター ぜひ見てください!
総合的な学習の時間に作ったポスターを、学校の踊り場や正門、渡り廊下などに掲示しています。学校にお越しの際は、ぜひご覧ください。子ども達の思いが、みなさんに伝わりますように!
【3年生】 2025-03-17 20:13 up!
3年生 総合のまとめ
総合的な学習の時間に学習したことをもとに、みんなに伝えたいことをポスターにしました。今日は、そのポスターを使いながら、みんなに班で考えたことを発表しました。地域のみなさんや保護者のみなさんが様々なことをしてくださっているからこそ、私たちは安全・安心に生活できていることがわかりました。地域のみなさん、保護者のみなさん、いつもありがとうございます!
【3年生】 2025-03-17 20:13 up!
3年生 そろばんの学習
算数科で、そろばんの学習をしています。今回は、そろばんで繰り上がり・繰り下がりの計算をしました。特に繰り下がりの計算が難しく、友達に教えてもらいながら学習を進めました。
【3年生】 2025-03-17 20:12 up!
3年生 大繩大会がんばりました!
大繩大会の賞状が届きました。1組は「笑顔で賞」でした。温かい声掛けをしながら跳んだ結果だと思います。みんなで協力して頑張りました!!
【3年生】 2025-03-17 20:12 up!
1年生 図画工作「スルスル ビューン」
今回は、たこ糸にひっかけて、スルスル ビューンと動く様子が面白い工作!
子どもたちは、
「空飛ぶ動物にしよう!」
「ひらひらするのが面白いな。」
「ちょっとここを取らないと動かないなあ。」
と、試行錯誤し、実際に試しながら、一生懸命自分の作品と向き合っていました。
お家に持ち帰った後も、ぜひ試してほしいです。
【1年生】 2025-03-14 18:58 up!
1年生 図画工作「すきまちゃんの すきな すきま」
すきまテープで作った、「すきまちゃん」は、いろんなすきまが大好き! 教室の中で、いろいろなすきまに入って、楽しそうにしています。
どんなすきまを見つけたかな。すきまちゃんは、そこで何をしているかな。考えながら、セットしたすきまちゃんをタブレットで写真に撮り、みんなで共有しました。面白いすきまちゃんの姿がいっぱいになしました。
【1年生】 2025-03-14 18:58 up!
1年生 大なわ大会!
水曜日には、集会委員会さんの企画で大なわ大会がありました。
今回はクラス対抗の競争ではなく、各クラスで目標を設けてそれぞれ取り組む形式でした。事前に何度か練習もしてきていました。本番は、どうだったかな?
『最後までがんばったで賞』『笑顔で賞』『応援がんばったで賞』
といった、ユニークな賞をクラスごとにもらい、ニコニコな子どもたちでした。やったね!
【1年生】 2025-03-14 18:57 up!
1年生 体育科「ボールけりゲーム」
1年生の体育の学習活動、その年間最後は「ボールけりゲーム」です。手を使わず、ボールをけって、運んで、パスして、ゴールを目指せ! チームで声をかけ合い、協力しながら楽しむ子どもたちの姿がありました。
また、ゲームの始めと終わりには、整列してあいさつすることも忘れずに。対戦相手がいてこそのゲーム遊びです。クラスの仲間たちと一緒につくり上げた、楽しく、盛り上がる学習でした。
【1年生】 2025-03-14 18:57 up!
【5年生】卒業式合同練習
3時間目に歌の練習をした後、5時間目には初めての6年生との合同練習がありました。5年生だけの練習とは違う空気を感じてくれていたのか、良い緊張感があったように感じます。代表の子のセリフも回数を重ねるたびに良くなってきました。姿勢や立ち方などはまだまだ練習の余地があるので、1回1回の練習を大切にしながら、良い姿を6年生に届けましょう!
【5年生】 2025-03-14 18:56 up!
6年生 第1回5、6年生合同卒業式練習
今日は初めての5、6年生が一緒に卒業式の練習を行いました。
緊張感のある雰囲気のなか、門出の言葉の練習が始まりました。
5年生のパワーによい刺激をもらった6年生。
1回目より2回目、2回目よりも3回目と胸に伝わってくるものが増えていきました。
来週の合同練習では互いにそれぞれパワーアップした状態でのぞめればと思います。
【6年生】 2025-03-14 15:38 up!