![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:48 総数:692156 |
ひまわり学級「交流学級」3年 6年生を送る会練習
来週の6年生を送る会に向けて、リコーダーを練習しています。
何の曲を練習しているのでしょうか? 楽しみですね! ![]() ![]() ![]() ひまわり学級「交流学級」6年 6年生を送る会に向けて
6年生も送る会に向けて練習が進んできました。
しっかり歌えてきています! 来週が楽しみですね! ![]() ひまわり学級「交流学級」2年 6年生を送る会練習
代表児童が前に出て、おくる言葉を練習しました。
みんなで歌の練習もしました。 いったい、白神先生は、何をしているのでしょうか? 当日が楽しみです! ![]() ![]() ![]() 今日の給食(2月27日)
今日の給食は
・麦ごはん ・牛乳 ・ふっくらだしたまご ・ひじきの煮つけ でした。 「ふっくらだしたまご」は新献立です。 鶏ひき肉や野菜を炒めてだしで煮たところに、卵を入れて釜で蒸すようにして仕上げました。 卵のふわふわとした食感をよく味わいながら食べていました。 ![]() ![]() ![]() 3月 学校だよりひまわり学級「交流学級」1年 6年生を送る会練習
来週の6年生を送る会に向けて練習を進めています。
立ち位置を確認してから、全体を通しました。 きれいな音色が6年生に届くように頑張りましょう! ![]() ![]() ひまわり学級「交流学級」6年 体育
バスケットボールの学習が始まりました。
1回目なので、ドリブル練習やシュート練習をしてから試合をしました。 たくさん試合ができるように、素早く集合できるようにしましょう! ![]() ![]() ![]() ひまわり学級「交流学級」3年 体育
ハンドベースボールの学習が始まりました。
3年生くらいでは、ほとんどの子が野球のルールを知らないので難しいスポーツとなります。 競技について教室でしっかり説明しました。 それでもまだまだ難しいと思いますので、少しずつ慣れていってもらいましょう! ![]() 5年生 バスケットボール
バスケットボールの学習の様子です。今日は基本的なルールを覚えることを目標に試合をしました。初めての試合でしたが、声を掛け合いながら拍手をしあいながら進めることができました。
![]() ![]() ![]() ひまわり学級「科学センター学習」
バスに乗って青少年科学センターへ行きました。
高学年は実験、低学年は展示の見学をしました。 実験が終わり次第、みんなで展示の見学をしました。 子どもたちがワクワクドキドキするものばかりで、興味は尽きませんでした。 最後にプラネタリウム学習をして、星座の学習をしました。 帰りのバスでは、「もっと居たかった!」・「また行きたい!」という声ばかりだったので、良かったらまたお家で行ってみていただけたらと思います。 ![]() ![]() ![]() |
|