![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:149 総数:1261121 |
3年生入場 10組・11組
10組・11組の入場です。
開式のあいさつがあり 「令和6年度洛北中学校3年生を送る会」の開始されました。 ![]() ![]() ![]() 3年生入場 7組・8組・9組
7組・8組・9組の入場です。
![]() ![]() ![]() 3年生入場 4組・5組・6組
4組・5組・6組の入場です。
![]() ![]() ![]() 3年生入場 1組・2組・3組
あたたかい拍手の中、3年生が入場します。
1組・2組・3組の入場です。 ![]() ![]() ![]() 体育館を飾る 数々の思い出
体育祭での「団旗」
各クラスの「学級旗」 体育館の壁面には、たくさんの想いがつまったものが掲示されています。 いよいよ司会のアナウンスにより3年生の入場です。 ![]() ![]() ![]() 送る会が間もなくはじまります
3月11日 3年生を送る会が行われます。
生徒会を中心に、各委員会、各学年でひと月以上かけて準備、練習をしてきました。全校生徒でこれまで引っ張ってきて3年生に向けて、最高のプレゼントをしたいと思います。 まもなく開始です。 ![]() ![]() ![]() 東日本大震災から14年
3月11日火曜日 3学期43日目
東日本大震災が発生してから早や14年が過ぎました。 3月11日、午後2時46分に発生しました。 卒業式を明日に控えてる中学校がありました。 この日が卒業式であった中学校がありました。 一瞬にして町がなくなりました。 津波にのみこまれてしまいました。 家族がばらばらになってしまいました。 多くの尊いいのちを失いました。 14年の月日が経ちました。 中学生であるみなさんが産まれてからと同じぐらいの時間です。 つらく、くるしい気持ちを胸に、そしてそれに打ち勝ち、復興に力を注いでこられました。 今日は、洛北中学校でもあった事実を知り、皆で考えたいと思います。 弔意の掲揚を行い、午後2時46分に「黙祷」を行います。 改めて、犠牲になられた方にお悔やみを申し上げます。 被災された方にお見舞い申し上げます。 3年生 卒業式練習
3年生の卒業に向けた最後の1週間となりました。
昨日から卒業証書授与式に向けた練習が始まっています。 入退場や座席の確認だけでなく、卒業証書を一人ずつ授与される時の作法についても練習をしました。 まだ慣れない作法に戸惑っている人もいますが、徐々に卒業への意識が高まっていくと思います。 3年生の力で卒業証書授与式を素晴らしい晴れの舞台にしていきましょう。 ![]() ![]() 3年生 球技大会![]() ![]() ![]() 男子はキックベース、女子はドッチボールをしました。 最後のクラス対抗のイベントということもあり、どのクラスも非常に盛り上がっていました。 優勝のクラスは今日の学年集会で発表します。 どのクラスが優勝しているか楽しみにしていてください。 2年生チャレンジ体験学習 報告会
2年生では1月に実施した「チャレンジ体験」の報告会を1年生に向けて行いました。各事業での活動内容や体験をして感じたこと、学んだことなどを交えて発表してくれました。
聞いている1年生も新鮮な話題に興味深く聞いていました。 ぜひ、来年の参考にしてもらえればと思います。 ![]() ![]() ![]() |
|