![]() |
最新更新日:2025/05/02 |
本日: 昨日:34 総数:215324 |
3年生を送る会(story)
1、2年生からの最後のはなむけは「story」の合唱でした。
急に卒業の実感がわいてきた送る会になりましたね。 ![]() 3年生を送る会(レクリエーション)
名探偵コナンの見つけた暗号を解く、という設定のもとウィング対抗のレクリエーションが用意されていました。
答えが当たっても外れても、笑ってばかりの時間となりました。 ![]() ![]() ![]() 3年生を送る会(在校生、心を込めました!)
飾り付けを済ませたわくわくスペースでは、直前まで入念な準備が行われていました。
実行委員の2年生、お疲れさまでした! ![]() ![]() ![]() 卒業に向けて(2)![]() ![]() 今年も1・2年生でプランターに苗の植え替えを行いました。スタッフ、学生ボランティアさんと一緒にあっという間の作業でしたね。今年は、急な寒さでお花の育ちも厳しかったと聞いています。 卒業に向けて(1)![]() ![]() 先日は、1・2年生で今年度最後の生け花に取り組みました。チューリップ、千日紅、スターチス、レザーファン、フトイ、ラッパスイセン、菜の花、スイトピー、ももの花。 春のお花がワークスペースの前を飾っています。 明日から3月
2月は本当にあっという間に終わってしまいます。
明日からは3月。 卒業式まで残すところあと半月…! [写真1]踊り場の白梅が少し開きました [写真2]2年生は英語のクイズに挑戦! [写真3]雨に降られてグラウンドから移動した3年生 ![]() ![]() ![]() 洛風のあかり展(2)![]() ![]() ![]() 生き方探究・チャレンジ体験報告会
洛風では、2年生が1年生に向けてチャレンジ体験の事業所の報告会をしています。
事業所の場所や事業所の仕事内容、体験をした内容を詳しく説明してくれました。パワーポイントや模造紙を使って、最後は体験の感想を伝えます。機会あるごとにみんなの前で話すこと、挑戦しています。声は少し小さかったようですが、経験を重ねてきているせいか、落ち着いていましたね。 1年生も来年度に向けて少しイメージができたかと思います。 ![]() あたたかい光(洛風のあかり展)
本日から3/1(土)まで、京都万華鏡ミュージアムの一室をお借りして、「洛風のあかり展」を開催しています。
すでに何名か保護者の方も足を運んでくださったようです。 ありがとうございます。 作成途中は何度か目にしていましたが、実際にできあがってあかりが灯った様子は、別次元! 本当にあたたかい光を放ってホッとする空間になっています。 ぜひともご覧ください。 ![]() ![]() ![]() 何やら準備が進められている模様(1,2年)
1,2年生も最近何やら忙し気に準備をしています。
秘密裏に進めたい雰囲気があるので大っぴらには聞けませんが、ひそひそ楽しそうに作ったり集めたりしています。 楽しいことは準備している時から楽しいものですよね。 ![]() |
|