![]() |
最新更新日:2025/10/06 |
本日: 昨日:144 総数:938828 |
1年生 英語活動 えいごだいすき!![]() ![]() ![]() 今日はALTの先生も来てくださって、数や体の部分の英語での表し方を教えていただきました。みんなゲームを通して楽しく学習しました。 1年生 パスゲーム![]() ![]() ![]() はじめてコートを作りました。ロープを使ってコートを作ったり、大きなゴールを運んだり。みんなで協力して準備をしました。 次回からルールを守って楽しくゲームをしていきたいと思います。 6年生「日本舞踊体験」
最後はみんなで日本の名曲「さくら」を踊りました。
![]() ![]() 6年生「日本舞踊体験」
先週、日本舞踊の体験学習がありました。3組の様子をお伝えします!!1つ1つの動きやセンスの使い方など、新しい体験ができました。
![]() ![]() ![]() 物理の法則![]() でも熱く。 保護者の方々に支えられている私たちの教育活動、どんな形でも、子どもたちにはその「熱」は伝わっていくものです。 熱は熱い方から伝わる 物理の法則は、私たち自身から!様々なボランティア活動に、今後ともご協力をお願い致します!! ジュワッチっ!![]() 「あかん…、集中でけへん…」 心の中で必死に悶絶しながら業務に集中していたのはここだけの話… 給食当番だと毎回目にする「見本」ですが、今日の「がんもどき」の見本に気が付いたのは、給食当番検定2級合格! 調理員さんのちょこっとしたいたずら…、否、心配りにちょいと目を向けてみると、学校生活、教育活動を支えているのは、担任の先生方だけではないことも分かってもらえるのではないかと思った次第…。 食べるにはおしいウルトラマンと…、さて何に見えるかな? 1年生 うつしだしたかたちから![]() ![]() ![]() 前回の「コロコロ ぺったん」とはちがって,表したいものを決めてから取り組みました。 スタンプの並べ方を工夫しました。 1年生じんとりあそび![]() ![]() ![]() 「ドン!じゃんけんほい!」とみんなとっても楽しそうに活動しています。 ぐにゃぐにゃコースに挑戦しています。 「楽しかった!」と大盛り上がりの1時間です。 体育「サッカー」
体育科の授業では、「サッカー」の学習が始まりました。
寒さに負けず、みんな元気にボールを追いかけています。 チームで協力をしながら、どうしたら試合に勝てるのか、パスをたくさんつなげてシュートを打つことができるのかを考えながら学習を進めています。 ![]() ![]() ![]() その1秒をけずりだせ!
2月の京キッズRUNに向けての校内記録会を行いました。今年度、6年生として朝ランや夕ランで一生懸命努力を積み重ねてきた成果を発揮することができました。
友だちはライバルであり、仲間でもあります。走るときはもちろん全力で、応援は大きな声を出して、とても素敵な姿でいっぱいでした。 ![]() ![]() ![]() |
|