泉だよりNO.11
泉だよりNO.11です。ご確認ください。
→
泉だよりNO.11
【泉だより】 2025-01-07 12:32 up!
3学期始業式
1月7日(火)に東西それぞれの学舎で3学期始業式が行われました。岩田校長先生からは校是の「向学」についてお話がありました。「みんなで力を合わせて、よい授業を作りあげるのが大切であること」「学ぶことは団体戦であること」といった内容でした。みなさんは、新しい年を迎え、気持ちも新たに登校してきたと思います。ぜひ、今の気持ちを忘れずに、学びに向かう気持ちをもって、充実した3学期を過ごしてください。
【学校の様子】 2025-01-07 12:03 up!
児童生徒会本部
24日、終業式を終えて、午後から児童生徒会本部役員の代表4名が、下京・南・東山支部生徒会交流会に参加しました。
自分たちの学校の取組を発表したり、他校の取組を聞いたり、安心・安全な学校とはどういうものかを議論したりして、考えを深めることができました。
これからの自分たちの世代の児童生徒会活動に活かしてくれることと期待しています。
【学校の様子】 2024-12-25 09:04 up!
4年生 大掃除
今日は、2学期最終日。
教室のすみずみまで丁寧に掃除をしました。
サブリーダーとして頑張っている4年生。
2025年はリーダーになる年です。
この調子で、学習も生活も、頑張ってほしいと思います。
【学校の様子】 2024-12-24 17:42 up!
泉だよりNO.10
泉だよりNO.10です。ご確認ください。
→
泉だよりNO.10
【泉だより】 2024-12-24 14:22 up!
2学期終業式
令和6年12月24日(火)に2学期終業式が行われました。今回は西学舎と東学舎で別れ、それぞれ体育館に集合して行われました。学校長のお話では、2学期の学習や行事での成長について振り返るとともに、3学期ではさらに成長していけるようにしましょう、とありました。短い冬休みではありますが、しっかりとエネルギーを充電し、3学期を迎えられるようにしてください。それではみなさん、良いお年を!
【学校の様子】 2024-12-24 14:16 up!
8年生おたのしみ会
8年生みんなで毎年恒例となっている、お楽しみ会を実施しました。今年も、歌やバンド、ダンス、お笑い等で大盛り上がり。2024年の締めくくりを、8年生みんなと一緒に楽むことができました。
年々、出し物がグレードアップしていく8年生。9年生になった時にはどんな会になるのか、今から期待が膨らみます。
【学校の様子】 2024-12-24 07:44 up!
西学舎1組 生活単元科「いもほり」
今日、畑で育てていた「さつまいも」を掘りました。子どもたちは、立派ないもがたくさん掘れてうれしそうな様子でした。
【学校の様子】 2024-12-24 07:44 up!
西学舎1組 書写「習字」
3年生は久しぶりに書道を行いました。「力」という文字をはねやはらいに気をつけて書きました。名前の大きさも意識してバランスに気をつけながら書きました。子どもたちは、コツをつかんで堂々とした作品に仕上げることができました。
【学校の様子】 2024-12-24 07:44 up!
西学舎1組 朝の会「ストレッチ」
朝の会では、毎日ダンスやストレッチを行っています。子どもたちは、いつもノリノリで楽しく活動をしています。ストレッチでは、腹筋や背筋、体幹を鍛えて心身ともに逞しく成長しています。
【学校の様子】 2024-12-24 07:43 up!