6年 ジュニア京都検定
6年生はジュニア京都検定の発展を受検しました。実際にやってみて、まだまだ知らない京都の魅力に気付けたようです。これを機に、さらに京都について詳しく知っていけるといいですね。
【学校の様子】 2024-12-12 17:53 up!
6年 3年生との交流
3年生がロイロノートで作った自己紹介カードを使って、自己紹介をしてくれました。画像を挿入したり、文字の大きさや太さを工夫したり、ピン止めをしたりするなど、いろんな機能を活用して作っていたので、6年生も感激していました。6年生からは、良いところを伝えるとともに、「もっとこうしたら、よりよくなるよ!」とアドバイスをしていました。素敵な自己紹介をしてくれて、ありがとう。
【学校の様子】 2024-12-12 17:53 up!
社会見学 明治なるほどファクトリー
午後からはお菓子工場を見学しました。普段食べているお菓子がどのようにできているのか学ぶことができました。
【学校の様子】 2024-12-12 15:41 up!
社会見学 製作!
【学校の様子】 2024-12-12 12:56 up!
社会見学 完成!
味や具材を選んでオリジナルのカップヌードルが完成しました!
【学校の様子】 2024-12-12 12:55 up!
社会見学 到着!
カップヌードルミュージアムに到着しました。
今からオリジナルのカップヌードルを作ります!
【学校の様子】 2024-12-12 12:55 up!
ニュースについて調べたことを交流しよう 5年生
どうやってニュースは作られているのか、どうやってニュースはわたしたちに届けられているのかについてグループごとに調べた子どもたちは、その調べた内容を交流しました。
相手にわかってもらえるように、ていねいに説明することができていました。
【学校の様子】 2024-12-11 17:58 up!
そうじの仕方を考えよう 5年生
教室の汚れたところをきれいにするにはどうすればよいかを考えました。
汚れに合わせて、掃除の仕方を考えることが大切だということを学びました。
【学校の様子】 2024-12-11 17:53 up!
なずな学級 がんばっています!
こんなふうにしたい!という思いをもって取り組むことができています。
【学校の様子】 2024-12-11 17:52 up!
豚丼
12月11日(水)の給食は、
◆ごはん
◆牛乳
◆豚丼の具(白みそ味)
◆小松菜のごまいため
◆すまし汁
でした。
ごはんに具をのせて「豚丼」にして食べました。
白みそを使った甘味のある味つけが好評でした。
普段、ごはんをおかわりしない人もごはんを増やして
くれていたりと大人気メニューでした。
【給食室より】 2024-12-11 17:52 up!