京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/24
本日:count up103
昨日:61
総数:313660
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学級閉鎖に伴う1年2組の授業参観を9月26日(金)13:25〜行います。どうぞよろしくお願いします。

4年 6年生を送る会に向けて

明日の6年生を送る会に向けてリハーサルをしました。
感謝の気持ちを言葉で伝えたり、「茶色のこびん」をリコーダーで演奏したりします。
すてきな送る会にしたいという強い気持ちが感じられました。
画像1
画像2

2年 図画工作「ともだち見つけた!」

画像1
画像2
学校のいろいろなところにある、
顔に見えるところを探しに行きました。

みつけた顔を写真に撮って、
みんなでクイズをしました。

学校にはいろいろなところに顔に見えるところがあって、
人によって見え方が違うことが分かり、とても盛り上がりました。

2年 図画工作「友だち見つけた!」

GIGA端末を持って校内を回り、「友だち」を探しました。

いろんなところの写真を撮って、
「ここが目に見えるよ!」
「こっちから見ると、顔に見えた!」
とたくさん友だちを見つけていました。
画像1
画像2
画像3

2年 生活「ひろがれ わたし」

発表に向けて、準備をしています。

自分の好きなものについてや習い事で頑張ってきたことなど今の自分と今までの自分を振り返りながら、すごろくにしたりランキングにしたりして表現しています。
画像1
画像2
画像3

1年 図画工作 すきまちゃんのすきなすきま2

「すきまちゃん」が隠れています。
画像1
画像2
画像3

1年 図画工作 すきまちゃんのすきなすきま

図画工作の時間に段ボールとモールで「すきまちゃん」を作りました。その「すきまちゃん」を思い思いのところに置いて、タブレット端末で写真を撮りました。
画像1
画像2

3月11日(火)の給食〜毎日食べたい・・・〜

画像1
今日の献立
☆ごはん
☆牛乳
☆ごはん
☆プリプリ中華炒め
☆とうふと青菜のスープ

学年末の3月は、一年間の思い出に、と人気献立もたくさん登場します。今日は子どもも大人も大好きな「プリプリ中華炒め」。
なぜか、家で作っても、なかなか給食のような味が出せない献立の一つです。
「明日も出してほしい」「毎日だしてほしい・・・」という人も。
低学年の時は、泣くほど苦手だったうずら卵が食べられるようになったと教えてくれた人もいました。
とうふと青菜のスープは、シャキシャキとした小松菜の食感を楽しんでいました。

図画工作 ふれて伝えるストーリー

画像1
画像2
画像3
ふれた感じからイメージを広げてストーリーをつくり、友達に伝えます。同じ材料でも人によって違うイメージになり、個性が出てとても面白いです。子どもたちもコミュニケーションをとりながら楽しく学習しています。

係活動 生き物ゼミ

画像1
画像2
画像3
小人数で生き物に関するゼミが開かれています。それぞれの持ち寄った調査結果を発表しあい、好きなことを一生懸命深めています。

外国語 Who is your hero?

画像1
くりかえし発音して、英語を耳になじませています。クイズもしながら、楽しく学習しています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

配布文書

学校教育目標・学校経営方針

学校だより

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

学校沿革史

台風等緊急時の措置について

学校のきまり

京都市立祥豊小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp