京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/24
本日:count up44
昨日:32
総数:297915
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月3日運動会です。

5年  見守り隊感謝の会

 いつも登下校を見守ってくださっている見守り隊の方々への感謝の会が行われました。代表児童から感謝の言葉を伝えたり、見守り隊の方からの言葉を聞いたりしました。これからも毎日感謝の気持ちを忘れず、登下校しましょう!
画像1

給食室 卒業祝いへ

画像1
画像2
今日からサービスホールの壁面飾りは 卒業祝いに変わりました。気が付いた子どもたちは「変わった〜」と口々に言っていました。

3月12日 今日の給食

画像1
画像2
画像3
☆ 今日の献立 ☆

・ミルクコッペパン
・牛乳
・大豆と鶏肉のトマト煮
・小松菜のソテー

『大豆と鶏肉のトマト煮』は,よく煮込んで作っています。ふっくらとした大豆や,柔らかい鶏肉の食感を楽しんだり,トマトの旨味を味わったりしながら食べました。

『小松菜のソテー』が苦手な子どもがいるのですが,頑張って食べてくれました。

みまもり隊感謝の会

画像1画像2
3月10日(月)〜14日(金)で見守り隊感謝の会を行っています。
毎日,子どもたちの安全を見守ってくださる地域の方や保護者の方に感謝の気持ちを伝えました。これからも,みんなで交通ルールを守り,安全に登下校できたらいいですね。

6年 お金の授業

画像1
3月6日(木)に地域の方の協力を得て、6年生がお金の授業を行いました。
様々な物が値上がりしている物価上昇の時代です。これからの社会を生きていく6年生には学ぶことが多かったようです。


3月11日 今日の給食

画像1
画像2
画像3
☆ 今日の献立 ☆

・ごはん
・牛乳
・プリプリ中華いため
・とうふと青菜のスープ

今日の給食では,『プリプリ中華いため』に【一味唐辛子】を使っています。【一味唐辛子】とは,乾燥させた唐辛子の実を細かくすりつぶした調味料で,料理にピリッとした辛味を加える時に使われます。『プリプリ中華いため』は子ども達に大人気です。今日もきれいに食べてくれました!

PTA寄贈 砂場シート

画像1
R6年度PTAから,砂場シートをいただきました。運動場トイレ横の造形砂場のところで活用させていただきます。とても素敵なシートありがとうございました。

3月10日 今日の給食

画像1
画像2
画像3
☆ 今日の献立 ☆

・麦ごはん
・牛乳
・トンカツ
・ソテー
・みそ汁

今日は卒業祝の献立として,トンカツを作りました。一つ一つ心を込めながら衣をつけて,油で揚げました。トンカツにかけるソースも,給食室で作っています。少し甘味のあるソースがトンカツによく合います。子ども達も,この日を楽しみに待っていました。「美味しかった!!」と言ってくれていました。

2年 6年生を送る会

 今日は、6年生を送る会がありました。2年生は言葉や歌、ダンスで6年生に「卒業おめでとう!」「優しくしてくれてありがとう!」「中学校でもがんばってね!」の気持ちをしっかりと伝ることができました。
画像1
画像2

1年〜6年生をおくるかい〜

画像1画像2画像3
入学してからこれまで、たくさんたくさんお世話になった6年生。卒業の日が近づいてきました。感謝の気持ちを込めて、言葉と歌を送りました。歌は動きを自分たちで工夫して歌ったり、練習も自分たちでどんどん進んでしていました。今日は6年生のお兄さんお姉さんに自分の力を出し切って思いを伝えると意気込んでいました。発表はみんな緊張した中、大きな声で、そして笑顔で伝えることができました。会の途中ではだんだん本当に淋しさを感じ涙を流すお友達もいました。最後には全校で「ありがとうの花」を合唱しました。6年生のお兄さんお姉さん、本当にお世話になりました。残りの日々もたくさん遊んでくださいね!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/21 卒業証書授与式

学校だより

学校評価

学校沿革史

学校経営方針

研究

台風に対する非常措置について

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図など

京都市立南大内小学校
〒601-8475
京都市南区八条内田町20-2
TEL:075-691-8458
FAX:075-691-8476
E-mail: minamiouchi-s@edu.city.kyoto.jp