![]() |
最新更新日:2025/10/03 |
本日: 昨日:415 総数:2165536 |
アカデミア科マレーシア修学旅行報告4
初日の夕食は空港からレストランに直行、スチームボート(マレーシアの鍋料理)を堪能しました。
誕生日を迎えた生徒に、旅行社からバースデーケーキのサプライズもありました! 生徒たちはホテルでフライトの疲れを癒し、次の日からの活動に備えました。 ![]() ![]() ![]() アカデミア科マレーシア修学旅行報告3
定刻通りクアラルンプールに着陸しました。大きく揺れることもなく、快適な空の旅でした。これから入国審査をし、夕食会場に向かいます。マレーシアの時刻は、日本より1時間遅れです。
![]() ![]() 普通科ベトナム修学旅行報告4
ベトナム修学旅行B団も予定通り関西国際空港を出発します。
朝からみんなどことなくソワソワしており,不安と期待の入り混じった表情を浮かべています。京都は今朝もかなり冷えていましたが,ホーチミンは最高気温34度,最低気温26度とかなり暑くなっています!降水確率が60%となっていますので,なんとか晴れ間に恵まれたらなぁ、、、と思っております。 あと約5時間半ほどでベトナムです! それでは行ってきます! ![]() ![]() 普通科ベトナム修学旅行報告3
ベトナム修学旅行A団、全員が入国できました。
日本から飛び立ち、異文化を肌で体験してきます。 ![]() ![]() ![]() 普通科ベトナム修学旅行報告2
ベトナム修学旅行A団、約5時間のフライトを終え無事現地に到着しました。
機内ではパーカーやダウンを脱いで半袖になり、映画鑑賞や機内食を楽しみました。 飲み物やメニュー選択も英語でコミュニケーションをとりました。 到着するや、ベトナムの暑さが迎えてくれました。 生徒たちは朝早くからの長時間移動で疲れた様子もありますが、元気に楽しむ姿勢いっぱいです。 このあとはバスで中央郵便局、人民委員会をまわり、夕食会場に向かう予定です。 ![]() 普通科ベトナム修学旅行報告1
修学旅行員が段取りしてくれ、いよいよ出発の日を迎えました。
昨日の結団式では修学旅行委員の代表からは、総合的な探究の時間(GC1)でさまざまなことを経験してきた。修学旅行でも乗り越えていこう。と力強い言葉がありました。 本日はA団、明日はB団の2団に分かれての出発となります。 まずはA団。人との出会いを大切に自分の知見を広め挑戦する修学旅行にできるように、元気にいってきます。笑顔で行って笑顔で過ごせて笑顔で帰ることができますように。 ![]() アカデミア科マレーシア修学旅行報告2![]() ![]() 現地着は日本時間18:40の予定です。 また明日、HP上で無事を報告します! アカデミア科マレーシア修学旅行報告1
無事関西国際空港に到着しました。早朝の集合でしたが、元気いっぱいの車内でした。飛行機は、定刻通り出発予定です。
![]() ![]() 祝 卒業
2月28日(金)第73回卒業証書授与式を行いました。春のほのかな光が感じられる中、ご来賓、保護者のご参列のもと、感動的な卒業式となりました。今年度の卒業生は普通科193名、アカデミア科81名、計274名です。卒業生の皆さんの今後のご活躍を祈っております。
(第3学年主任より) 卒業生たちが段取りよく動いてくれて、また、在校生送辞、卒業生答辞の内容もたいへんすばらしく、非常によい式となりました。私服校である本校では皆が思い思いの晴れ着をまとい、とても華やかな光景でした。 式後には私から3年担任の先生にもサプライズで「3年担任卒業証書」をお渡しさせていただきました。4月からは我々もまた今の担任団を解散して、新しい生徒たちを教えることになります。今日の式の思い出が、誰にとっても、次の舞台で頑張るための原動力になることを祈っております。 ![]() ![]() ![]() 留学レポート
現在、カナダへ長期留学に行っている生徒から、留学レポートが届きましたので、以下にご紹介します。
帰国まで半分を切り、残すところ4ヶ月と少しになりました。最近は生活に新鮮味を感じることが減り、慣れとの戦いです。全てが初めましてだったホストファミリー、学校、言語、友達、生活習慣ももうすっかり根付いてカナダでの生活に溶け込めていると思います。 冬のモントリオールの寒さは厳しく、最近ではマイナス20度まで下がる毎日です。降雪量も日本とは比べ物にならないくらい多くて、12月からずっと街全体銀世界です。街で一番大きい湖も全て凍り、その上でスキーや釣りなどが授業の一環であり、とても綺麗で貴重な経験です。 初めと比べて言語も着実に伸びていて、今は何よりたわいもない話やパッと振られた話題にスムーズに答えられることが嬉しいです。毎回色んな人と話すたびにこんな言い回しあるんだ、など、吸収できることがたくさんあり、話すことが本当に楽しいです。 カナダに来て1ヶ月目にたてた目標の一つである、洋画を日本語字幕なしで見て理解できるというものが5ヶ月目でやっと達成できたり、自分が好きな洋楽を聴いてても自然と意味がわかったり、フランス語はちょっと厳しいけど、ずっと誰かと話してたいって思うくらい英語のモチベーションは高いです。折り返し半分は、修学旅行、卒業式、プロムもあるので今からワクワクしてます。^^ しんどいことや辛いことの方が多いので、日本に帰りたいなんて1日3回くらい思う日もあります。でも、それも時間が経てば絶対恋しくなると思いますし、これはここでしかできない経験です。毎回気持ちが落ち込んでしまって、「自分はなんで留学にきたんやっけ」と思う度に、気持ちを立て直してその度強くなっていると思います。悩んでいる時間はないので、経験と語学力をしっかりつけて日本に帰ります。 ![]() ![]() |
|