京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/03
本日:count up63
昨日:66
総数:488253
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【最高教育目標】自立する生徒、自律する学校   【学校教育目標】まわりと繋がり、「学ぶ力」を身に付ける

卒業式

画像1画像2画像3
14日(金) 卒業式が無事に行われました。いい天候にも恵まれ、生徒の皆さんは清々しく旅立っていきました。これからも頑張ってください。

卒業式の準備

画像1画像2画像3
13日(木) 今日は午後から1.2年生で明日の卒業式の会場準備です。1年生は外回りの清掃、2年生は体育館内を丁寧に設営してくれました。ありがとうございました。明日はいい天候だそうです!

三年生を送る会  2

画像1画像2画像3
三年生からも感謝を込めて素敵な歌を歌ってくれました。1.2年生がこれからの桃陵中学校をしっかりと支えてくれる事でしょう!

三年生を送る会 1

画像1画像2画像3
12日(水) 三年生を送る会が行われました。
各学年からの出し物や数々のメッセージなどです。

「三年生を送る会」の準備

画像1画像2画像3
11日(火) 放課後に1,2年生で会場準備やリハーサルを行いました。凄く丁寧に長椅子を揃えてくれていました。明日とても楽しみです。当日もよろしくお願いします!

情報モラル教室(3年生)

画像1画像2
11日(火) 3年生は情報モラル教室を行いました。講師は京都府警からのスクールサポーターの方です。SNSに関する危険性や注意点なども具体的に示していただきました。卒業を控えての良い学びになったと思います。

学校運営協議会

画像1画像2画像3
7日(金) 学校運営協議会がありました。
今回は部活動を理事の方に見てもらい、その後に協議を行いました。今後の部活動のあり方などの話もあり、課題の共有ができたように感じます。施設見学で屋上のプールなども見てもらいました。

各種専門委員会

画像1画像2画像3
5日(水) 今日は今年度最後の専門委員会です。振り返りや次の行事に向けて活動しています。
一年間お疲れ様でした!

思春期健康講座(3年生)

画像1画像2画像3
26日(水) 3年生対象に「思春期健康講座」を行いました。性に関する講義や妊婦体験、赤ちゃんの抱きかた体験などみんなが経験しました。とてもいい学びになりました。

English Cafe

画像1画像2画像3
26日(水) 今日の放課後にイングリッシュカフェがありました。ALTのポール先生や英語科の先生たちの主催で楽しみながら英語に触れる事を目的にしています。カードゲームで盛り上がりました!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校教育目標・経営方針

学校評価

京都市立桃陵中学校「学校いじめ防止基本方針」

小中一貫教育構想図等

学校だより

京都市立桃陵中学校 部活動運営方針

お知らせ

校則について

京都市立桃陵中学校
〒612-8107
京都市伏見区桃陵町1-1
TEL:075-611-3241
FAX:075-611-3242
E-mail: toryo-c@edu.city.kyoto.jp